
コメント

はじめてのママリ🔰
求職活動申し込み、入園が決まり、面接も済ませてあとは入園式を待つばかりの時に、妊娠発覚。
そのまま辞退したことはあります😅
はじめてのママリ🔰
求職活動申し込み、入園が決まり、面接も済ませてあとは入園式を待つばかりの時に、妊娠発覚。
そのまま辞退したことはあります😅
「入園」に関する質問
幼稚園の満3歳児クラスに子供が入園します。 制服あり、今はおむつです。 通常スカートの下にスパッツを履くと思うのですがサイズが90で合うものがありません。 レギンスの短い丈のものを履かせるのは変でしょうか?
皆さんならどうしますか? ・時短正社員、通勤片道90分、勤続8年 ・子1歳10ヶ月、喘息持ち ・4月〜保育園入園するものの病気もらいまくり&長引きまくりでいまだに週5いけた週なし ・2人目妊活中 ・夫は勤務時間不規則…
質問ではないのですが、話を聞いて欲しいです。 2人目を授かるのが怖いです。 1人目はいま4歳(年少)です。 理由はいくつかあって。 出産で入院する際に上の子と離れなくてはならないこと、 上の子の遠足や色んな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mioママ
コメントありがとうございます!
面談私も終わらせました!
準備しようと思いつつも、もしや、、、と思い中々😥
やはり辞退という形になるんですね😭
教えていただきありがたいです🙇🏻♀️
はじめてのママリ🔰
市の規定では、そのまま4月1日入園で6月末まで通う事はできました!
10月中旬が予定日だったので、
6月末に一度退園、7月8月は一時保育を活用、9月から産前産後を使って保育園に通う事は可能と言われましたが……
退園したら再び同じ園に入れるorその他の園に入園できる保証はない、正直9月入園は厳しいだろうと言うお話をされ。
もちろん6月末までに、妊娠中でも就職できればそのまま通えました。
が、それも現実的ではないし。待機児童もいる中で、退園して再入園出来なさそう、第一子だったので保育料も何万単位、つわり中や産後の送迎は確実に自分。と考えたら、入園せずに辞退するのがいいかなと判断して、入園前に辞退しました💦
いろんなパターンあると思うので、あくまで私の事例になりますが💦
参考になれば🙇♀️