※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長男が来月小学校に入学しますが、友達がいないことに不安を感じています。知り合いのいない小学校での経験を教えてください。

長男が来月から小学校なのですか、保育所同じお友達が1人もいなくて友達出来るのかとか、親の私が不安になってます。
知り合いもお友達もいない小学校に入学したお子さん、どんな感じだったか聞かせてください😭

コメント

ゆう

クラスに同じ保育園の子居ませんでしたが楽しそうに過ごしてますよ☺️
子どもなのですぐ馴染みますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    隣のクラスにすらもいないので、全然共通の子がいなくて不安しかないです💦
    初日からお友達出来てましたか?

    • 3月23日
  • ゆう

    ゆう

    学童に入学前から行ってたので、学童で少し顔見知りのお友達が出来てましたね☺️
    入学して同じクラスになって、あとはご近所さんの存在は大きいと思います☺️時間になるとみんな登校していくのでそこでも仲良くなりますよ☺️
    意外と少ないと思っても、ここからも1年生!?ってくらい近い所に住んでたりするので大丈夫かと思います🥰

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

上の子が去年入学しました。
保育園が同じ子は同じ学年におらず、
近所に同い年の子は数人いましたが
特に近所づきあいもしていないので
娘にとってお友達と言える子は
小学校にも学童もゼロの状態からでした。
娘は1人でも平気なタイプみたいなので、
いつも絶対この子といる!みたいな子はいないし
1人で好きなことしていることも多いみたいですが、
普通にみんなと仲良くしている様子で、
学校も学童も楽しく1年通ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    めっちゃかっこいい娘さんですね🥰
    うちは気にするタイプなので、めっちゃ心配です💦

    • 3月23日
3人ママ☆

長男も少し離れた保育園だったので、保育園のお友達は1人もいませんでした💦
心配してましたが、すぐお友達できていました😃色んな保育園や幼稚園から集まってきてたりしますし、意外と子供は新しい環境に順応するの早いと思います😊
うち登校班はないんですが、登校中に途中で会ったり、帰りは最初の一週間は方向別に先生がいくつかの集団にして途中まで送ってくださって、そこで家近いんだねーみたいになって友達になったりしてました👀