※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ベビーカーでバスに乗る際の方法について教えてください。畳まずに乗れるのか、乗った後に畳むべきか悩んでいます。子どもがまだ首が座っていないため、できれば乗せたままでいたいのですが、迷惑でしょうか。

ベビーカーでバスに乗る時ってどう乗せるんですか?(都内在住です)
今度ワンオペでバスに乗る予定があるのですが、まだ乗ったことがなくイメージが湧きません💦
畳まずそのまま乗れるのでしょうか。乗ったらベビーカーは畳むべきですか?子どもの首がまだ座ってないので出来れば乗せたままがいいですがやはり迷惑ですかね…


※腰痛が酷いので抱っこ紐は考えていません。

コメント

そらち

全然迷惑じゃないです(^^)畳まずに乗ってる人たくさんいます🥰🥰🥰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!安心しました☺️
    ありがとうございました😊

    • 3月23日
ゆず

今だにベビーカーでバスに乗せます🚌
私の地域のバスは1席分の優先席が畳めるようになっていて、運転手さんに畳んでもらいベビーカーごと乗せています!優先席は2席あるのでベビーカーを持ちながらママも座れます🙂ベビーカーを柱と固定するテープでとめてくれたり、乗降の際スロープを出してくれる運転手さんもいます🥰
私も畳みたくないので空いている時間にしか乗らないようにはしています🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ベビーカーごと乗せれるんですね!
    空いてる時間に乗るのも大事ですね🪴ありがとうございました🙏

    • 3月24日
ママ

乗る時にベビーカーをそのまま乗せたいと声をかけると、後ろのドアを開けて後ろから乗せてくれます😊
車椅子スペースにベビーカーと座席を繋ぐベルトがあるのでしっかり繋ぎ、サッと料金を払いに行けば大丈夫です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    後ろからも乗れるんですね!イメージ湧いてきました。
    ありがとうございました🙏

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

都内在住ではないですが、畳まずそのまま乗ってもいいところがほとんどだと思います。
一応私はバス会社のHP調べてベビーカーでの利用方法確認してますが、畳まず乗ってます。

双子用のベビーカーだと運転手さんが座席畳んでくれると思いますが、一人用のふつうのベビーカーなら座席畳まず横につけて自分でベルト装着して固定するのがほとんどだと思います!
ベルト付きの座席が空いてなければタイヤロックしてしっかり支えるしかないですが💦

優しい運転手さんは乗り降りのとき手伝ってくれたり、歩道にすごく寄せてくれたり、車内でも声かけてくれたりしますが、これは運転手さんによります😂