
子供の歯並びを気にするようになったら、矯正を考えるべきでしょうか。姉は経済的理由で矯正をしないようですが、健康面でも重要だと思います。親の考え方は様々でしょうか。
子供の歯並びが悪いのを本人が気にするようになったら矯正の費用を出してあげるのが親心だと思うのですが、姉は自分の子が気にしてるのにお金がないからと矯正はさせないみたいです。
子供3人いて大変なのはわかるけど…仕方ないですかね。
もう高校生になりますが、前から人前で笑うのを気にしてる感じがあります。
歯並びって健康面も左右すると言われるので、結構重要だと私は思うのですが、自分で働いたお金でやりなさいという考えの親もやっぱりいるんですかね。
私も歯並びが悪いので同情してしまいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
私自身三姉妹、3人とも親の遺伝で歯並びがめちゃくちゃ悪かったです。
実家はかなりの貧乏で赤字になり毎月兼ねないこともあったレベルでしたが、それでも3人とも大人になるまで時間をかけて矯正はさせてもらいました。
女の子だから、というのも大きかったのかもしれませんが、父も歯並びがかなりガタガタで嫌な思いをしてきたから我が子達には…と思っていたそうです。
うちも上の子が乳歯しか生えてない現時点で歯並びが悪く…
いつか家なら矯正はさせなくてはと決めています。
健康面はもちろん、我が子が歯並びのことで嫌な思いをするのは辛いので。。

はじめてのママリ🔰
本人が気にしてるのに、出せないって言うのはお子さん可哀想ですね🥲
小さい頃から歯並び指摘されたりはなかったんですかね、、、💦
うちの子が3歳ですが、矯正必要になりそうなので、もうそのつもりでお金は準備する予定です、、、🥹
歯って一生ものですし、遺伝などもあるので親である私たちがちゃんとしてあげなきゃねって思ってます、、、🥹

すもも
歯科衛生士です🙌
同じ理由で矯正できないお子さん多いですよ😅
100万前後かかるので、なかなか気軽にはできないですよね💡
私も同じ理由で、大人になってから自分のお金で矯正しました😊

ままり
私はできる限りやってあげたいと思っていますが、こればかりは家庭の事情がありますからね🥲💦
自分の知り合いが同じ理由でできない、と言っていたらそれ以上は何も言わないし思わないです。

はじめてのママリ🔰
うちも歯並びは絶対に整えたい派で、必要があれば早めに小児歯科矯正できるように定期的に歯医者通わせてます。
歯並びで印象かなり変わりますよね💦
ただ、実際100万とかしますから…お金が無いと無理なのは事実だし仕方ないよなぁ…とは思います。
無いところからは出せない。お金は勝手に湧いてくるものではないので、歯並びよりも教育費や娯楽費を優先する家庭も多いだろうとは思います。
はじめてのママリ
誤字が多くてすみません💦正しくは
「毎月赤字になり兼ねないことも〜」と
「いつか矯正はさせなくてはと〜」です💦