
コメント

はじめてのママリ
上の子ですが生後3ヶ月の時に不注意で少し高い位置から落ちて頭を打ち、嘔吐や意識混濁なく休日診療行って総合病院の外科に行きました。
見た感じそこまで心配は無い。CTも視野に入れてもいいけど被曝があるから必ずした方が良いとは言いきれない。
お母さんから見て、普段と違うと感じる部分がないなら撮らなくて良いです。と言われその時はしませんでした。
その後3歳の時同じく階段から落ちて頭を打ったので翌日脳外科行ったんですが、やはり意識混濁、嘔吐、目線が合わないのような症状がなかったためCT不要と言われました。
まずはお医者さんに診てもらい、相談するのでも良いかもしれません!

はじめてのママリ🔰
明日の朝
病院にいくまでに何も無ければ
CTは必要ないんじゃないかと思います!
急変しやすいのは最初の4時間と聞きました!
うちは4歳の時に階段から落ちたことあり、すぐ救急いきましたが
CTなど取らないで様子見でいいと言われました!

ママリ
様子見で異変がなければ病院行かなくて大丈夫だと思いますよ!
うちも雨の日にコンクリで後頭部打ちましたが脳外科行っても何もせず帰されました💦

はじめてのママリ🔰
娘が2歳くらいで木製ベッドの角で額を打ち付け切り傷になり数針塗って、翌日に脳外に受診するように言われましたが、『普段どおり元気ならCT撮らなくて大丈夫です、被ばくのこともありますしね』って言われました😌
その後も何も無く育ってます💡
昨年足を骨折して何度かCT撮りましたが、固定するベルトがあります💡
娘は不安そうな顔はしてたものの落ち着いてましたが、それでもベルトはしたので小児はベルトを必ずするルールがあるのかな?と思いました。
初回のみ付き添いましたが、撮る瞬間は患者のみになるので、放射線科技師さんと一緒に出たり入ったりする形でした。ひとが抑えることはありません💡
諸事情で生後半年あたりで頭のMRIを撮りましたが、簡易的な固定具で固定されてたのでCTも同じような固定具があるかもしれません。
小児用の眠くなる薬を飲みましたが娘には効かず泣きながら撮影しました😅
長くなりましたが、3歳でもCTは撮れます。ベルトで固定されて撮るので、ひとが抑えながら撮ることはありません💡
はじめてのママリ
ちなみに、頭を打ったではないですが下の子が生後3ヶ月で尿路感染で入院して腎臓のCT撮った時は、ベルトのようなもので抑えながら撮ってもらってました💦
めちゃくちゃ泣いたので眠くなる薬?を入れてもらったようで終わったあとはしばらく寝てました。。