
息子の体重が増えず悩んでいます。母乳で育てていますが、体重が停滞。ミルクを混合したいが、量やタイミングがわからず相談したいです。
息子の体重が3ヶ月からあまり増えません…
5ヶ月ですが母乳で育ててます。
2ヶ月が5200g
3ヶ月が5400gこの時に母乳の回数を増やして様子見るように言われ2時間に1回とか1時間半に1回のペースで飲ませ
4ヶ月の股関節検診で5850g
この時に助産師さんに相談したところ1ヶ月で400g増えてるし元気なら大丈夫だと思うと言われたんですが
それから1ヶ月スーパーの体重系でいくら測っても4ヶ月の時から体重が変わってません
やっぱり足りてないのかなと思い明日ミルクをかって飲ませようかなと思うんですが
暫くは母乳と混合にしたくてミルクをいつどれぐらい飲ませたらいいかわからないので教えて下さい(;_;)
- ここな(8歳, 12歳)
コメント

Kママ
足りてるなら増やさなくてよいのでは?ウチも混合でも2、3カ月、体重増えなかったですし、母乳の成長曲線があるので同じ基準で比べてるとしんどくなります。
子供によっては最初は増えにくい子もいるので無理して体重を増やさなくても個人的には良いと思いました☆

まめこ
一回母乳量測ってみたらどうでしょう??そのスーパーの体重計は何グラム単位ですか??
うちの近くのイオンモールのは50g単位で正確性に欠けますが、だいたいは測れます。それでさすがに50gも増えないとかなら厳しいかなーとは思います。
でも、体重自体減ってはいないようだし、排泄もあって元気なら、あとは離乳食をどんどん進めるしか無いかなと。
量を飲んでても吸収せずに出しちゃう子もいますし、少ない量でもうまく吸収して増えていく子もいて、個人差は大きいです。
そういえば、友達の子も4ヶ月健診で6キロ、7ヶ月で7キロだと言ってました。発達も早く、特に何も言われてないみたいですよ?
ミルク飲めばいいですが、飲まない可能性もあるのでら飲まないならそれこそ離乳食に頼っていくしか無いと思います。
ミルク飲んでくれるなら、とりあえず寝る前に+100とかですかね?
-
まめこ
もし測るなら、比較的良く出る午前中がいいと思います。
- 5月21日
-
ここな
多分50グラム単位だと思います!
そうですね!まずは母乳測ってみるのも手ですね!
4ヶ月検診の時に助産師さんにも体重が減ってる訳じゃないし
離乳食を早めに始めるのも手だと言われました
お友達さんは何もいわれないんですね!
あたしは6ヶ月検診で様子みようかなっていわれたので気になってしまって…
気にしすぎですかね…
確かにミルク飲むかもわからないですよね…
離乳食はじめてみて様子みてみる事にしてみます。
ありがとうございます!- 5月21日

はねはね
全然問題ないと思います^ ^
うちは、3ヶ月検診で5196g
7ヶ月検診で5650g
今、10ヶ月で6020gです^_^;
もちろん毎回検診で引っかかり、
精密検診でホルモン異常を調べる→問題ナシ。
だいたい「小さい家系なのかな〜?」で終わりです(T ^ T)
離乳食も少食なので今も小さいですが、
ハイハイも、伝い歩きも、支えナシで立っちもできて、発達はちゃんとしてるから全く心配してないです(*´˘`*)
友人の子どもに、もっと小さい子もいました。
それだけ増えているなら、ミルク足す必要もないんじゃないかなぁ?
不安になる程ストレスでも母乳が出にくくなったりするそうなので、
「うちの子は小ぶりで軽くて母さん想い♡」
くらいの気持ちで楽に行きましょー^ ^
ちなみに私は母乳もよく出る方で、
生後2週間で片方50g以上出て乳腺炎になったくらいです。
母乳足りてても小さい子は小さいんです^ ^
-
ここな
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
うちも首も据わったし3ヶ月で寝返りもしたので今のところ発達は問題ないみたいなので大丈夫ですかね?
確かに小さくても元気な子はいますよね!
上の子は肥満を心配する程の成長で、この子も1ヶ月の時に凄い増えたので無意識に授乳の感覚開けてしまってた時期があったからでなくなったのかと心配で…´・ᴗ・`
お腹に居た時も成長せず大学行かされたりしたので、何か病気もあるのかと…
それも個性ですもんね!
暫く様子みてみます!
ありがとうございます(๑• .̫ •๑)- 5月21日
ここな
コメントありがとうございます。
4ヶ月の時は足りてるとは言われたんですが1ヶ月経った今どうなのかわからなくて…
心配になって出てるか飲んだ後自分で絞ってみたら
2.3回絞ると出てこないので足りてないのかなと(;_;)
基本機嫌いい時も少なくて…
様子みていいですかね…
母乳外来行くべきなんだろうけど何だか億劫で…
Kママ
出ているのであれば大丈夫かと思いますが母乳マッサージを受けてケアしていくのは大切かと思います☆
自分で調べたみたいですが母乳が出る仕組みがあるので、ある程度、マッサージして刺激を与えないと出ないですよ(*´艸`*)
赤ちゃんも、はじめは刺激しないと出ないのを知ってるので刺激していると思います。
ちなみに母乳外来の人でも、すぐ出ると思ってる人が居て、私も最初、ちょっとイジって「出ないね。」と言われ落ち込んだ事があります。
プロの助産師さんに教えてもらわなければ出てないのだと思ってしまった一人です。
なので母乳で今後も考えておられるなら、色々な助産師さんにお話を聞いたほうが良いと思いますよ(*´艸`*)
ここな
そうですね!
なるべく母乳で頑張りたいので助産師さんに頑張って聞いてみたいと思います!
ありがとうございます(๑• .̫ •๑)