※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中から2クラスに分かれる際、仲の良い女の子と同じクラスになれるか不安です。クラス分けの基準や、仲の良い子と一緒になる確率について知りたいです。

年中から2クラスになるんですが
分けかたってどんな感じになるんでしょうか。
1人めちゃくちゃ仲がいい女の子がいて
0歳の時からずっと一緒に園で過ごしてきた子がいるんですが
同じクラスになれるかなー。どうかなーと不安で。
他の子とももちろん仲はいいんですが
その子とはずば抜けて仲が良くて、常に一緒にいるくらいです。
相手の女の子も娘といつも仲良く遊んでくれてるので
同じクラスだったら嬉しいなーと思ってて
私とその女の子のママさんも仲良しで会えばよく喋ります
どんな感じでクラス分けするんでしょうか。
仲いい子と一緒になる確率は高いですかね?低いですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

仲良いとクラス分けられる可能性高いって聞きます💦
なのでうちも年少の時同じクラスだった仲良しの子と分けられました😱
年長も分けられるだろうなと思うぐらい仲良い子います😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別クラスになる可能性が高いってことですか😭😭
    ダメ元で同じクラスになってほしいと神様に願っときます😭

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリでの幼稚園の先生やってる方に質問した事ありますが
    やはりどの方も分けるって言われてたので
    可能性高いと思います😫
    うちも息子が仲良しの子と一緒になりたいと言ってるんですが
    多分無理だろうなーと思ってます😭

    年長では同じ小学校に行く子を同じクラスにというのも聞いたんですが
    うち全員同じ学校に上がるのでそこは関係なさそうなんです😂

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が幼稚園の頃、今思えば同じクラスに同じ幼稚園の友達多かった気します😂
    年中と年長だけクラス分けがあるのでどちらかだけでも同じクラスにして欲しいなーって感じです。
    よくトラブルがある娘(娘は被害者)なので仲いい子がおれば楽しく幼稚園行ってくれるので。
    トラブルあるとすぐ凹むタイプの子なので仲良い子と同じクラスでトラブルがあってもその仲いい子と遊んでくれたらまだマシかなーと思ってますが同じクラスの可能性は低そうですね😭

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トラブルを園が把握してるのであれば
    そこはクラス分けてくれそうですけどね😭
    そこと一緒になって、仲良しの子と離れるのが最悪のパターンですね😞

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近は周りの子も成長してるので
    ない方ですが最初の頃がほんと酷かったので
    その子達と離れてくれればとは思ってます。
    そのうえで仲良い子と一緒にして欲しいなーなんて思ってます。
    娘は誕生日が4月で1人だけすぐ年齢が上がるのでお姉さんしてくれるんですが周りが早生まれの子が多いのでそこでトラブルなることが多くて…。仕方の無い事なんですがさすがに多すぎるのでこの前先生にトラブル多くないですか、ちゃんと見てますかと言ってしまったくらいなので。私も言いたくは無いですが傷が残ったり娘の記憶にもはっきり残るようになってきてるのでそろそろやめて欲しいところです。なのでクラス分けめちゃくちゃ大事で。1番仲いい子とだけ同じクラスになれたらあとは誰がどのクラスに来てくれてもいいんですよ🥺

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早生まれ関係なくその子の育ち方や性格だと思いますけどね💦
    うちの子の同級生早生まれ結構多いですが
    しっかりしてる子は4.5.6月生まれの子よりしっかりしてますよ☺️
    幼稚園で年少からなので大差ないですが🤔
    やはり男の子より女の子の方がしっかりしてますし口も達者ですね😱

    そういう事情があるなら
    先生に相談しておく方が良かったかもしれませんね😭
    おそらくもう来年度の担任もクラスも決まってると思うので🥲

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前までは男の子からやられることが多かったんですが今は女の子から多いですね
    未だに噛む子がいてびっくりです😅
    0歳の時からずっと同じクラスで過ごしてきてる女の子に初めて噛まれて娘もびっくりしてました。私もびっくりです。そんなことする子じゃないと思ってたのでえー。となりました。今は年中から同じクラスなりたくないなと思ってます。逆に仲良い子とクラスなって欲しいなと余計に思ってしまいましたね。
    来月の入園進級式違う意味でドキドキです。
    同じクラスなれる確率は低いと思いますが、なってくれたらいいなと娘とお願いしときます🙏

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この前コメントくれたのでご報告までに。
    本日進級式で仲いい子とは離れました。
    仲良くしてるママ数人ともほとんどみんな離れてしまいました😭
    クラスで仲良く喋れるママがほとんど居ませんって感じになってしまいました。
    残念ですが来年に期待します。

    1番仲良かった子のママと離れたねーと話しましたがほんと残念です。
    外遊びは一緒に遊ぶのでその時一緒に遊んでねーと仲いい子には伝えました〜
    お互い離れたのを残念に思ってます。
    子供たち自身も○○ちゃんと同じクラスが良かったー。と残念がってました😭
    来年は卒園になるので来年こそは同じクラスで仲良く卒園してほしいです。同じ小学校に行くんですけどね😂

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご報告ありがとうございます😊
    やっぱり離れてしまったんですね💦
    うちまだ始業式来週なので今お休みですが
    多分離れるだろうなーと思いながら過ごしてます😱

    子ども本人が1番感じることですよね😭
    小学校に入ると5クラスになるので
    今より一緒になれる確率下がるので
    できれば年長で同じクラスになりたかったです😩

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    0歳からずっと同じクラスで5年目にして初めて離れてしまったのでほんと残念です😭
    なんで年中と年長だけ2クラスあるんだよって苛立ちもあります💦
    小学校は何クラスあるか分かりませんが回数多めで同じクラスなってほしいですね
    なんなら同じクラスじゃなくても一緒に帰ったりとずっと仲良しでおってほしいです。
    幼稚園の間だけでもずっと同じクラスで仲良く過ごして欲しかったです…。

    • 4月1日