※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰はちころ
家族・旦那

なぜ自分だけが食事の準備をしなければならないのか不満を持っています。旦那が食べたくない時には何もしないのに、自分は準備を強いられるのが納得できないようです。

なんで飯炊ばばあみたいなことせなあかんのやろ?

どうせほぼ旦那が食べて私の分とかほぼない鍋の準備、お前でやれよ。

なんで旦那は自分が腹減ってないとき、自分だけ食べた時、俺はいいわ。いらんで。とかの一言でなーんにもせんのに私だって腹減ってない。飯食う気ない。時も飯の準備せなあかんの???

私も自分の都合で飯今日ないわ。自分でやって?って言いたいわ。

正味飯の準備が一番嫌いやし。

なんで俺が買い物行かなあかんの?行きたないわ。
とか言うならそもそも私、飯作りたないわ。って話。

具材買うだけで作ってもらえるねんから生意気なこと言うな、鬱陶しい。
お前が作ってから言えや?ってなってる。

コメント

Y♡Hママ

飯炊きばばあ…正にそのとうりだと思いました🤪

だからもう、稼いできて養ってもらってるから、最低限の洗濯、食事はやってやろうかなって割り切ってます。
でも心の中ではご飯出す時、(はい〜エサだよ〜)って思ってます。