コメント
なぁ
うちはお風呂入って、授乳したら寝る時間だって分かってるみたいで、寝かせたい1時間前にお風呂いれてます( ˙˘˙ )
あとは、おくるみにくるんで、ベットに置いて、おやすみーと声をかけてトントンしたら寝ます(^^)
なにか習慣づけるといいと思いますよ♪
空豆
うちももうすぐ6ヶ月です(^^)
夜は9時ごろを目安に電気を消した寝室に連れて行きます💡
寝る前の雰囲気を感じ取ってもらうために、パパにおやすみする→寝室に行ってオムツ変える→ヨダレかけ変える→おやすみの握手するという流れを毎日一通りします。その後は、その日の息子の様子によって、興奮気味だったり覚醒状態だったら、少し静かになるまで布団の上でゴロゴロさせたり添い乳で寝かせつけます。すでに眠そうだったら、添い寝でお尻をトントンして寝かせてます。まだ試行錯誤しながら、4ヶ月半ごろからリズムつけるために継続してます(>_<)
-
Kk
毎日こんなに流れが決まってたら、寝る時間って理解してくれそうですね😃回答ありがとうございます!
- 5月21日
ノジノジ
うちも上の方と同じようにお風呂→授乳→就寝のリズムをつけました☺
1ヶ月くらいから週間づけて、2ヶ月過ぎたあたりから寝てくれるようになりました✨すぐ寝ない時もありますが、添い寝して少し手遊びとかしてるうちに寝つきます😊
-
Kk
この流れの方多いですよね😀うちではこれでおしゃぶり付きだったんですが、おしゃぶりを辞めることになって試行錯誤中です。
2ヶ月過ぎからならもう安心ですね✨回答ありがとうございます!- 5月21日
ありんこ
17時半にお風呂、それからは寝るまで遊びつつまったり過ごし、19時半から授乳して寝かしつけです。
寝かしつけは添い寝でトントンです。抱きしめるように胸に顔を埋めさせて背中をトントンします。すぐに寝入りそうにない時はベットの上でゴロゴロしてるのを見守って、眠くなって愚図りだしたらすぐさまトントン!って感じです。
トントンで上手くねれず、グズグズになってないたら抱っこしてお尻トントンしますが、最終手段としてあまりしないようにしてます。抱っこが癖になったら嫌なので😅
前まではおしゃぶりで寝かしつけをしていたのですが、どんどん寝入るまでの時間がかかるようになったのと、夜中に目を冷ますのが増えたのもあり脱おしゃぶりしました!
今で10日目です。
-
Kk
うちの子も抱っこ紐の時は顔を埋めたがるので、抱くように添い寝しながらは、良いかもしれないですね🙌🏻
私も脱おしゃぶりで今悩んでます…😫参考にします!
まだ始めて日が浅いですね👀お互い頑張りましょう😃ありがとうございます!- 5月22日
まま
うちはお風呂→おっぱいで寝落ちです。ずっとこの寝かしつけです。
トントンじゃ絶対に寝ません😅
夜中起きた時はトントンで寝る事もたまーにありますが、基本は抱っこゆらゆらですぐに寝ます。
-
Kk
トントンで寝る子多いですよね…。今の所うちの子もおっぱいで眠くなるのを待ってますが、簡単には寝てくれないようです😂回答ありがとうございます!
- 5月22日
ポン太
うちもお風呂→授乳でウトウトし始めて、すぐ寝室に連れて行って子守唄で寝落ちです( ^ω^ )
生後2ヶ月からこのスタイルです!
-
Kk
子守唄で寝てくれるのは、癒されますね💓かわいいです😊2ヶ月からなら安心ですね!ありがとうございます!
- 5月22日
かーちゃ
前までは旦那が帰宅してから私たちが食事をして、お風呂→添い乳→就寝だったんですが、暑くなってきて旦那が帰ってすぐに風呂に入りたいとのことでお風呂→私たちの食事→添い乳→就寝になり2週間くらいです。寝つき悪いです…
今は脱・添い乳したく、寝る合図として昔話読んでからオルゴール音楽かけて横で寝たふりしてます!
-
Kk
添い乳は寝つきが悪いって聞きますよね。流れが変わったのにも気づいてるんでしょうかね😵寝たふりや添い寝で寝て欲しいですよね。お互い頑張りましょう🙌🏻ありがとうございます!
- 5月22日
バタえ
我が家も3人、遅くても18時にはお風呂→授乳→絵本→19時半消灯です。
絵本は上の子達が読んでくれたりしてます笑
ベッドに寝かせて、すぐ寝落ちしてる時もあるし、目が開いてても消灯すれば、いつの間にか姉達と共に寝てます。
2ヵ月くらいからこのリズムです!
-
Kk
上の子が居たら頼もしいですね🙌🏻2番目3番目は1番目よりは楽って聞いたことはありますが…✨
もしそのうち2番目が産まれたら、こうなって欲しいです笑💓ありがとうございます!- 5月22日
Rmama(´,,•ω•,,`)
うちは19時お風呂、上がって電気消してミルク、オルゴールかけて一緒にゴロゴロして寝かせてます。
前はトントンしてたのですが手を持って遊んだり払いのけられたり…
トントンしない方が寝てくれました😅
4ヵ月になる前、あまりに寝つきが悪いので泣く→抱っこして泣き止ませる→置く→泣く→抱っこ…と2回ほどやったら置いたまま寝たので次の日からこの寝かしつけに変えました‼︎
-
Kk
うちの子もトントンの手を舐めようとしたり、遊んだりしてきます😫笑
やっぱり、落ち着かせて置く…の繰り返しが良いみたいですね👀何かで読みました。うちの子は何日かかかるかもしれないですが😂参考にします!ありがとうございます!- 5月22日
♡みぃこ♡
うちのこもトントンを目指してますが…
置くとだんだんとギャン泣きになるので
途中で断念してしまいそぅで
なかなかできずにいます😭
早めに習慣づけたほうがいいのですかね?(>_<)
-
Kk
ギャン泣きしますよね😫泣いたら抱っこで最近頑張ってますが、これでそのうち寝れるようになるのか、なんか不安です💦一緒に泣いてたります😭
うちは前に習慣づけようか迷いましたが、変える理由もなかったし早いうちにはしなかったです。早いと良いって書いてあるのはネットで見ましたが💦- 5月23日
-
♡みぃこ♡
どのくらいの時間泣いて寝ますか?
うちはなんとなく長い時間泣きつづけそうで…😭- 5月23日
-
Kk
置いたらすぐ泣いて、少し泣き声が大きくなったらすぐ抱っこしてますが…これで合ってるのか分からないです😵
この繰り返しで寝付くまでに1時間前後かかります。
もしかしたら暑いとかもありそうです、抱っこ中に扇風機で涼しくしてから置くと、泣かずに寝そうなモゾモゾ状態になる事もあります💦- 5月23日
-
♡みぃこ♡
1時間前後ですかぁ
泣くのが落ちついたら置いて…の繰り返しですょね?
徐々に短くなって寝つくようになるのでしょうが泣かれると心が折れそうになりますよね😭
昼寝はどぅされてますか?
昼間は- 5月24日
-
Kk
昨晩は悪化してて異常な泣き方で、授乳以外ギャン泣きになってしまいました😂💦
昼間はオルゴール流しながら抱っこユラユラです。椅子に座って一緒に寝てます🙃統一した方が良さそうとは思うんですけどね💦- 5月24日
-
♡みぃこ♡
そぅなんですね(>_<)
そんなに泣かれたらビックリですよね😵
オルゴールいいですね♪
抱っこしたまま寝てますか?
夜と昼どちらもするなら根気が必要ですね😮💦- 5月24日
-
Kk
昼は抱っこしたまま寝てますよ💡その方が長く寝てくれて楽なので💦
様子見て昼も布団で寝かせれないか試したいですね💨- 5月24日
Kk
今そのやり方を特訓中なんですが、布団に置くと大泣きします😫習慣づけようとしてますが…初めの頃はやっぱり泣いてましたか?
なぁ
泣きましたねー(><)
ギャン泣きだったら抱っこでなだめて、落ち着いたら置いて、、、とか、トントンでなだめたりとか、、、繰り返しやってました😣
でも数日で効果で始めたかなって感じでした✨頑張ってください✊
Kk
やっぱり最初は泣くんですね😂疲れてる夜に心折れそうですよね💦ネントレしなくても平気と思ってたのに、やらなきゃいけない時期が来たみたいです😫しばらくの間がんばります!ありがとうございます!