※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の飲み会が多すぎて困っています。毎週の飲み会や明けの日の飲み会が続き、特に関わりたくない先輩との飲み会に参加するのが心配です。仕事や育児をしながら、飲み会の多さに不満を感じています。どう伝えれば良いでしょうか。

旦那の飲み会についてです。
旦那は24時間勤務していて、明けの日は休みです。
明け以外にも休みは2日間ありますが、異動の関係で4月まではその休みがないので、仕事→明け→仕事が続きます。
先月末から毎週飲み会があり、うち2つは結婚式なので仕方ないですがどちらも結婚式の前後の空いた時間で飲んでます。
しかもどちらも同じメンバーで、この人たちとの飲み会はまた別で来週もあります。
再来週は関わってほしくない先輩含めた飲み会なので1番行ってほしくないですが、まさかの休みとってまで参加するそうです。(もう同じ職場ではないです)
この時期歓送迎会などで飲み会が増えると言われましたが、さすがに多過ぎませんか?
歓送迎会関係ない飲み会がほとんどですし、そういうものですか?
しかも次の明けで急遽また飲み会が入り(新しく来る人との親睦を深める為)、その次の明けも飲み会です。
しかも仕事明けそのまま昼から飲むくせに、平気で22時とかに帰宅してきます。
頭おかしくないですか?
付き合いだから仕方ないとしても、もっと早く帰る努力してほしいですが、周りが帰らない人たちなら仕方ないねと言うしかないのでしょうか。
友人はちゃんとした人なので快く送り出せますが、職場はこういう頭おかしい人しかいないので嫌なんです。既婚者なのにいかがわしい店に連れてく人もいますし、旦那も断れない性格です。
当たり前のようにこの日飲み会になったからごめん!と言われるのが腹立ちます。
その後ぐちぐち文句言ってたら、この時期多くなるって言ったよな?ごめんって言ってんのにめんどくせぇんだよ、働いてるんだからいいだろ!とキレられました。
お金の問題じゃないですけど、ただでさえ毎日家にいるわけじゃないのになんなの?って思います。
職場おかしい人しかいないから嫌だと言えば、いつまでも過去のことでそうやって疑われ続けるの?って言われますし、なんと言ったら伝わりますかね。
家の事も育児もすごくやってくれますが、一緒に飲む人たちがクズだし過去のこともあるのでさすがに毎週は度を超えてると思ってしまいます。
働いてくれてるのは感謝していますが、私だってパートしてるしあなたが仕事中私が子供を見てるし、私が見てなきゃあなたは仕事も飲み会も行けないよね?って思います。
でもそれを言ったところで、じゃあ俺が子供見るからお前が俺の仕事やってみろとか言われます。

コメント

ママリん

頭おかしいは言い過ぎだと思いますよ。本当にそうだったとしても、旦那さんは少なくともそうは思ってないから飲みに行くんだと思うので、仲の良い人のこと頭おかしいと言われたらキレられていうこと聞いて貰えないのも仕方がないかと思います…
その人たちとの飲み会じゃなくても頻度が多いのが嫌なのであれば、そのことについてだけ言及すべきと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、旦那自身も頭おかしいと言っていますし、家庭があるのに昼間から12時間も飲む、いかがわしい店に行くのは普通の人の感覚では頭おかしいと思います。
    質問にも書いてますが友人との飲み会は快く行かせていますし、職場の人との飲み会が嫌なんです。
    旦那にも職場関係の飲み会の頻度、帰る時間についてだけを言っています。

    • 3月23日
  • ママリん

    ママリん

    旦那さんも頭おかしいと思ってるなら、「その頭のおかしい人たちと同じレベルだと思われるよ」と言ってもいいんじゃないですかね。
    とはいえ、あまり強い言葉を使ったとしても旦那さんは言葉に反応してしまって、伝えたいことを伝えられないんじゃないかと思った次第です。

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、感情的に言うのは良くないですよね😭
    落ち着いて話をしてみます!
    ありがとうございます!

    • 3月23日