
コメント

3児mama
しますよ〜!全くの別モノです🙋🏻♀️

はじめてのママリ🔰
全く別物ですね😃

はじめてのママリ🔰
しますね〜🤔
自分のこれまでのことを知ってる友人には色々相談とかしますが、
ママ友は子どもの友好関係を上手く続けるための友達なので深い話はあまりしないようにしてます!

はじめてのママリ
します!
全く違うジャンル?の関係性だと思ってます。
-
はじめてままり
そのジャンルが自分の友達とのノリと似ていたら、自分の友達かのように接しますか??少し距離取りますか?
- 3月23日
-
はじめてのママリ
似てたとしても、一線は引きます。
ママ友はあくまでママ友なので…
1人すごく仲良しなママさんいますが、一線は引いて接してます💭- 3月23日

星
してます❤️別です!!

はじめてのママリ🔰
ママ友は子供を介して知り合った人、自分の友達は昔からお互いを知っているので別と考えてます。
余計な事は話さないようにしてます。

ママリ
私は子供きっかけで仲良くなった方、子供同士は仲良くないけど幼稚園で出会って仲良くなった方で深く仲良くなってる方もいるので、こっちはこっちって分けて考えては無いです。
そりゃ仲良い期間とか違いますが、どちらも大切な友達です💡

退会ユーザー
線引きしてしまいますね😅
元からの友達で十分なので、欲しいとすら思わないです…
ビジネスライクの付き合いしかしたくないので😂
プライベートでわざわざ約束して会いたい等もありません😅

はじめてのママリ🔰
私は地元を離れて暮らしていて、中高の友達ともつながっていますが、やっぱり帰省のタイミングも合わなかったりで会う頻度は年1会えれば良い方で。
なので、地元の友達も大切ですが、近くのママ友もめっちゃ大切。
ママ友は子供を通じて出会った人、でもそれからプライベートな話までも出来る人がママ友かなと思っているので線引きと言うと難しいですね🤭
地元の友達は昔話から子供の話から夫婦間の話、なんでも。
ママ友と付き合いが深くなると子供の話、夫婦間の話、親族の話、まで全然してるので、この人にはこれは話さないって関係性の人とは深く付き合わないので線引きしてないかもです😆
-
はじめてのママリ🔰
私は10年近くのママ友と地元のママ友を比べてます。
下の子はまだ小さくてどこからママ友と言ってよいか、知り合ったママさんと地元の友達とは全然違います😅
上の子が中学生で、10年くらい付き合いがあるので段々地元の友達より付きあいが深くなって信頼してる感じです✨- 3月23日

年子怪獣mama🦖🐾
してないです!✌️
子どもを介して仲良くなったとしても結局自分と合う人がちゃんと付き合いのあるママ友になるので、自分の友達と同じようにすんごい浅い話も深い話もできます☺️

はじめてのママリ🔰
ママ友は一定の距離を置いた方が絶対に長く続くと私の統計でありますw
私はにはなりますがママ友は友達じゃないって感覚で居ます。

ままり
私は、あんまりしてないかも?
すごく気があって、
二人きりでも
楽しかったら、
友達だと思ってしまうかもです😂
はじめてままり
その子供介してできた
ママ友がノリが自分の友達みたいでも
あくまでママ友としてお付き合いしますか??
3児mama
もちろんです!ノリとか感覚関係なく、子どもありきでの知り合いなので☺️