※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不育症検査中の妊活について悩んでいます。2回目の流産後、4月に血液検査を予定していますが、結果が出るまで妊活をお休みすべきか迷っています。皆さんはどうされますか。

不育症検査中の妊活についてご意見ください。

2月に2回目の稽留流産となり自然排出されました。
2回目なので、不育症の検査を受けようと思い、病院に行き4月頃に血液検査を行う予定です。

血液検査の結果が出るまでに時間がかかると思いますが、結果が分かるまでは妊活はお休みになりますか?
気持ちも焦ってしまい、1回目の生理が来たので妊活を始めたい気持ちがあるのですが、これから不育症の検査をする予定でまだ結果が分からないまま妊活を始めるのもどうなのかと思い。。
皆さんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

もちろん休みになりますよ💦結果でないままだと意味ないので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。。!
    何のための検査だってなりますよね😣

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですです。不育ならすぐ薬使わないとまた繰り返すので私なら妊活しないです。

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    気持ちがスッキリしました!
    ちゃんと自分の状況を把握してからまた妊活を頑張りたいと思います!

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対その方がいいです💦結果的に不育ではなかったですが私も流産繰り返しました。心身共にズタボロなるのでもし原因があってまた流産したらきっと結果までば良かったって思うと思います。そうなるとまた生理も見送らなきゃだし結果的に遠回りになるような、、💦
    うまくいくといいですね😊

    • 3月23日