
2歳11ヶ月の娘が薬を飲まないことに悩んでいます。誤魔化しても拒否し、医師に相談した方法も効果がありません。どうしたら良いでしょうか。
お薬嫌いな2歳11ヶ月の女の子のママです。
お薬飲めたら大好きなチョコやお菓子あげるよ!って
釣っても勿論拒否。
バニラアイス、チョコアイスも隠してあげたりすると最初の一口は食べますが薬の味がした途端もう要らないになります。
お薬飲めたねや市販の他のお薬を誤魔化すものも一通り試しましたが
誤魔化してるものをまずぺろっと味見。
それを何回も何回もしてようやく薬に辿り着くと要らないになります。
誤魔化して飲ませるのが良くないって思って
お薬飲んで早く治そうね〜と言い聞かせながら水を片手にあげても拒否。
無理やり一瞬で口に含む方法もSNSで見ましたがうちの子はぶぶぶーっと全部出されます。
お医者さんにも相談してシロップで粉薬を溶かす方法も教えてもらいましたがそれもダメでした。
別のお医者さんにも相談しましたが障害とか言い聞かせれば飲めるはずです。とか言われて障害なのかなとか考えたり、もうなす術が無くお手上げです。
どうしたらいいでしょうか…
- はじめてのママリ(2歳11ヶ月)
コメント

みっ.ᐟ.ᐣ
うちもです。。
上の子はおくすり上手に飲めるのですが、下がほんとにダメで。。
抗生剤以外は諦める時もおおいです。
抗生剤でたらもう地獄。
アイスやらジュースやら...
最終的には原液そのまま突っ込んで、飲み込ませました。ごめんねと思いながら...
はじめてのママリ
諦めるのわかります…
抗生物質地獄も凄くわかります…
自然治癒するの待ってしまいます…
風邪引かないでくれって願ってばっかりです。
ちゃんと飲み込んでくれるのえらいですね😭
うちの子は吹き出すか口の中に溜めて最終的に吐き出します…
みっ.ᐟ.ᐣ
すごく荒いやりかたなのでおすすめしませんが、
口を抑えないとブーっとだすので、口をおさえます...
クイッと入れて、ゴックンと動かしながら口を抑えます。。
可哀想ですが、抗生剤だけは...
うちは2歳7ヶ月になりますが、障害?といわれてもピンときません。上の子と同じ時期に比べたら、賢くのびのび育っています。お薬、美味しくないから仕方ないです。
苦いのは毒だと本能で拒否してるんです😊