※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

今の小学生や未就学児が大人になる頃の家の価格について心配されています。ローン返済が大変で、将来の生活が不安になっているようです。

今の小学生や未就学児が大人になる頃、家の価格とかどうなってるんでしょう。

今いっぱいいっぱいでローン返済してて、高過ぎたなと思ってますがもう買ったので返すしかありません。

これを逃すともっと高くなると聞いたし、本当に高くなると思います。
頑張って返済して必要なら子供に渡してあげるとしても子供は2人だし‥今生理前なのか落ち込んでます。

今の生活も危ういかもとか心配になってきてるし‥

コメント

ママリ

今の生活がかつかつなら家を無理やり買う必要はないと思います!
ママ友さんでもかつかつすぎて家を売りに出した方いましたよー。

資産として残すという方もいますけどその家や土地に子どもが住みたいというかもわかりませんし。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    家はもう買ったんです😳
    賃貸の時は家賃補助出ていたので、毎月のローンが多く感じて🥹

    子供が欲しければって話なので、要らなければ渡す予定は無いです💦

    ここ最近の急な物価高で先行きが不安。手放す人も出てきますかー💦

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

私は田舎なのですが土地も高くなりました。こんな田舎で?って感じです。都会の方で買えない方が流れて来ててそのせいもあってか高騰してます。
私も同じように思ってて子供たちが大人になった時、家買えないんじゃないかなって思います。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    韓国って今そうなんですよね?半地下に住むのがやっとと何年か前に見たような‥

    私の地元は政令指定都市ですが、主要駅近くは50坪1500万とかでした💦田舎は車1人一台子供の分もってなると坪数買わないとだし。実家の方は300万以下で買えるようですが‥

    差し支えなければ坪単価いくらくらいですか?

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。韓国かどこかはそうなってますよね。それになるんじゃないかなって思います。

    坪単価8だったのが今は12とかになってます。私の今の家よりもっと奥の田んぼばかりの土地で今8らしいです。1000万円の土地なんて見たことなかったのですが今普通にあります。広さも変わらずただ上がってるだけです。
    まさに駐車場の土地買わなきゃって感じで広さが必要なんですよね、田舎だと。

    • 3月23日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    1.5倍!
    実家の田舎は、土地安いけど給料も低いので、車2台にガソリン高くて‥
    で転勤のタイミングで東京の都下に家買ったのですが、最近未来が不透明過ぎて‥

    今公園に来て日光浴びてるせいか朝よりも気持ちは上がってきました、聞いていただきありがとうございます😭

    でも、それでも生きていかないとだし、仕事して節約もして子供が巣立つまでは守ってあげないとと思ってます😭

    • 3月23日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    何だか、聞いてもらって共感頂くと心が軽くなります😭💓💓

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

そもそも建てる人、大工さんが減ってるから、3Dプリンタの家とか、家そのものが今とは違うモノにはなるかな、とは思います

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    なるほどー!

    そういえば5年前くらいに3Dプリンターの家欲しいなって思ってました!安いし手軽でおしゃれなものが写真であって!

    私の時は全然間に合わずたっかい家買ってしまいましたが、子供の頃にはそうなるといいです✨土地は必要ですね!!

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

これからどうなるんでしょうね、、そもそも地震で家がどうなるのか

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    地震大国ですもんね💦

    • 3月23日