
1週間食事が摂れず、心配。離乳食もイヤイヤ。病院へ行くべきか悩んでいます。体重減少で不安。何を食べさせればいいかわかりません。
涙が出てきました。
ここ1週間何も食べません。
どんな試行錯誤しても無理で粉ミルクも飲ませても
イヤイヤされます。
お茶や母乳は飲むんですがそれ以外は何もダメです。
パンはなんとかゆっくり食べてくれるみたいで
どうしたらいいでしょうか
流石に心配なので病院に行ったほうがいいのでしょうか。
元気なんですが体重は減っていく一方です。
心配で気が張ってしまいもう離乳食の時間が嫌です。
イライラして
何で食べてくれないのと怒ってしまったり。
一体何をたべてくれるんでしょうか。
悲しいです。。
- もっさ子(8歳)
コメント

やすたかえさん
うちのこもミルクいやいや期ありました(=_=)
少しでも飲んでるなら大丈夫って先生には言われました(笑)
そのうち気が向けが食べてくれると思うので様子見してみてもいいかもですょ(^ω^)

ママリ
私も何度も離乳食の事で泣きました😭
本当に食べてくれなくて、お友達の子はみんなパクパク食べるのに、、
うちの子は1歳4カ月で断乳したのですが、それまでは全然たべませんでしたよ💦
おっぱいばっかりで💦
体重も成長曲線下回ってて、もうどうしたらいいのか鬱になりそうでした😭
でも断乳したら食べる量増えましたよ☺️
まだ9カ月なのでおっぱい止める必要もないと思いますし、おっぱいばっかりでもとりあえず大丈夫です!
あとは食べたいものを食べられるだけあげましょう☺️
うちの子もパンばかり食べてました😂
パンだけでも食べられたら、よく食べたねって褒めてあげました♡
あとは少しだけ濃い目に味付けてあげたり、かぼちゃとか焼き芋をつかって甘いごはんにしてあげたりすると少し食べました!!
同じ事で悩んだお母さん沢山いると思います☺️
もっさ子さんのお子さんだけじゃないので安心してください♡
子供も生きるためには絶対食べるようになりますからね☺️
-
もっさ子
りんさんのお子様はミルクものない子でしたか?(TT)
ほんと鬱になりそうで質問しました😭
スプーン近づけるだけでぷいっされたら
え?なんで?食べないと栄養が……
と考え込みすぎて。。
それにこれから鉄分不足と言われて余計にあせってしまい……
周りよりも小柄なのでどうしたものかと(TT)
おっぱいも足りてるか分からなくて……とりあえずお茶大好きな子でお茶ばかり飲んでます。
パンを少しづつでもあげてみます😭😭
どれくらい濃い味付けですかね?
良ければレシピ教えてください┏●- 5月21日
-
ママリ
うちの子はミルクもダメでしたよ!ミルクは生後3カ月から飲まなくなりました💦
あまりにも食べないのでフォロミとかも買ってみましたが全くダメでした😭
でも1歳を過ぎてからですが、牛乳は大好きみたいでよく飲んでいます☺️
考えすぎちゃいますよね💦わかります!体型が平均より大きい子なら食べなくてもあまり気にしなかったと思うのですが、平均よりずっと小さかったので本当に悩んでました😭
今でも食べない日もありますが、シチューにすると少しだけ食いつきよかったので、今でもよく(2.3日に1回くらい😂)作ります!
細かく切った野菜と鮭をバターで炒めて小麦粉とコンソメ、牛乳で作ります!!
コンソメを入れるようになってからは特によく食べてくれるようになりました!!
あとは甘い焼き芋を潰してごはんも潰しながら混ぜてあげると、おはぎみたいな感じでよく食べてくれました!甘いからご飯としてはどうなの?って思ったりもしましたが、砂糖を使ってるわけじゃないし、食べないよりはマシと言い聞かせてよく作ってましたよ😂- 5月21日
-
もっさ子
前まで7.8キロあったのに7.5キロになってしまい不安でいたたまれなかったです。。
牛乳をあげれるようになれば楽になるんですがまだまだ先は長そうですよね……😭🙌
9キロとかあればなんとなく減っても大丈夫かなーと思うんですが、7キロ代だとだいぶ焦ってしまって(TT)
バターは普通のバターでも大丈夫ですか?無塩とかの方がいいんでしょうか( ´・ω・`)
一度サツマイモ買ってきて手づかみで食べれるようにしてみます!
最近なんでもかんでもお皿に手を突っ込んでベチャベチャにしてしまい
少し固めに御飯を炊いてリスが食べるくらいの大きさに握ったら食べるのかなーと思ってるんですが、まだまだ早いですかね( ˙ㅿ˙ )- 5月21日
-
ママリ
それは不安ですね😭
うちの子は1歳7カ月ですがまだ9キロぴったりくらいですよ💦
ここ、2週間ほど、突発なったりでご飯の量減ってきてるので、計ってないですが9キロないかもしれないです😭
1歳までは、牛乳だけって飲めないですもんね💦でも、それまでに少しずつご飯食べられるようになると思いますよ♡
うちは普通のバター使ってます☺️
量はそんなに多くないですが!
今は普通のご飯の固さですか?
小さいおにぎりはやってみたらいいと思います☺️
うちの子も初めておにぎりだした時はくいつきました😂
今3回食ですか☺️?- 5月21日
-
もっさ子
りんさんのお子様は今曲線入ってますか?( ´・ω・`)
突発なってしまったのですね!私の子は五日前にインフルになって余計食べなくなってしまって😭。
多分自我もだいぶ芽生えて来たのかなぁと……
不安ですよね( ´・ω・`)
早く一歳になってほしいです。。
鉄分不足は怖いとネットでも見てしまい
離乳食の時間になると毎回それを思い出しては落ち込んでます😔
私も一度バターやコンソメ使ってみます!♡
今は柔らかい下でも潰せるくらいなんですがオエオエしてしまいパンは本当に小さくちぎってあげるとモグモグして食べるので感触あった方がいいのかな?と模索中です(TT)(TT)
一応3回食にしてます!( ¨̮ )︎︎❤︎︎- 5月21日
-
ママリ
今はギリギリ1番下のラインくらいです😅
インフルだったんですね💦
体調崩すと一段と食べなくなりますよね😭
1歳半とかすぎたらイヤイヤもだいぶ出てくるので、大変ですよー😂
言葉が通じるようになる点では少し楽になりますが💦笑
ネット見てしまうと本当に不安になりますよね💦
私はあまりにも悩んでた時期はネットも離乳食の本も怖くて見れなくなりました😭
とりあえず何でも食べさせよう!としか考えられなくて💦笑
パンだとモグモグしてるんですね☺️
うちの子も1歳前に軟飯あげてましたが、食べなくて、私がご飯食べる時に普通の固さの白米をあげるとパクパク食べてました!それから大人と同じ固さにしてますよ☺️
3回してるのですね✨
私は離乳食の時間が憂鬱すぎて、10カ月すぎるまで2回にしてました😂中々踏み切れなくて😂- 5月21日
-
もっさ子
おはようございます┏●
ギリギリ下のラインならりんさんも不安ですよね(TT)
インフルで喉やられてるみたいで(TT)
今ですらイヤイヤ酷いのに1才半過ぎたら私イライラするんだろうなと今から不安です😭🙌
どんな言葉が通じますかね?待ってとかですかね?
ネットに影響されやすいのは自分でも分かってるんですが見てしまいます。。
少し固めにご飯を炊いてあげてみます(TT)
パンもいずれは飽きられたら困るので
次の手段を探してみます……
3回食にした理由が
昼も夜も食べないから朝だけでも食べてくれたらと言う単純な理由です😂😂- 5月22日
-
ママリ
実は今も気管支炎で体調崩してるんですよね😭笑
また痩せそうです💦
待っては通じてはいるけど、待ってはくれないです😂
◯◯食べるー?と聞くと返事したり、何食べたい?と聞くと「ポテトー!」とか言ったりしますよ☺️(息子はポテトが大好きです😂)
何も分からないからネットでも情報を得るのはいいことですよね☺️
子供さんの大好きが分かれば少し気持ちが楽になりますね✨
お互いまだまだ大変ですけど頑張りましょうねー♡✨- 5月22日
-
もっさ子
え?!大丈夫ですか?!😳😔
ほんと痩せてくるとヒヤヒヤしますよね…。
通じるけど待ってくれないのが可愛いですね!笑
でも食べたいものを言ってくれるのは助かりますよね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎ポテトって不思議と子供に大人気ですよね!!
ほんとお互い頑張りましょう!- 5月22日
-
ママリ
グッドアンサーありがとうございます☺️
今日病院に行ったらRSウイルスでした😭‼︎
今日は1日、リンゴくらいしか食べてません💦
病院で体重測ったら9キロから8.8キロに減ってました💦
とりあえず病気治さないとですね😅
、、って私の話まで聞いて下さってありがとうございます😂
またこちらでお世話になると思うので、その時は宜しくお願いします☺️♡✨- 5月22日
-
もっさ子
お大事になさってくださいね!
早くいっぱい食べてくれるようになれば安心なんですけどね……
こちらこそその時はまたよろしくお願いします!- 5月23日

りん
おっぱい飲んでくれるのなら大丈夫かな?って思います!
うちもほんっっっっとに食べませんでした😣
三口口に入れたら、おっぱい!って感じでしたが、断乳したら一気に食べるようになりました!お母さんの気持ちは伝わるので大変なら少し上げてすぐにおっぱいでもいいと思いますよ!
-
もっさ子
かかりつけ医に九ヶ月になると母乳は栄養ないから離乳食食べさせてねと言われ辛いです(TT)
このまま食べないのかなと思うと辛いです……
体重も300グラムも減っていたのでやばいかなと……- 5月21日
-
りん
んー、私は病気の免疫のはなくなるけど、栄養はあるよ!って言われました!
医者によってもまちまちだと思いますが、そう言われると不安になりますね‥
でも食べないときは食べないから少しでも母乳あげたほうが、二人共気が楽かな?って思いました!すぐに食べる時期来るので大丈夫ですよ!
うちも姪っ子が11ヶ月のとき食べる量見て、唖然でした。うちの三食分以上を一食で食べきって、足りないと泣いてるくらいでした😣- 5月21日
-
もっさ子
栄養あると思って与えようかと思います😊!
ほんと周りが食べる量見て私もびっくりします!
え?そんな食べるんだ!ってやはり比較してしまいますよね( ´・ω・`)- 5月22日
-
りん
はい、だってお母さんから直接出てくるんだから、栄養が急になくなるってことはないと思います!
ホントですよね😥
私も心配でよく市の相談所に行ってたのでお気持ちわかります。
でも今は、大きくなりすぎくらいになったので大丈夫ですよ\(^o^)/
応援してます\(^o^)/- 5月22日
-
もっさ子
そうですよね!母乳たくさんあげて頑張ります( ´・ω・`)
さっそく電話したら明日来てくれるみたいなので良かったです😭🙌
ほんとお暖かい応援ありがとうございます┏●助かりました!- 5月22日

にゃなまま
とてもお気持ち分かります😢
うちの子も離乳食食べません😢
どんな工夫をしてもだめです😢
同じ月齢の子が食べている量を写真でみたりすると、どうしたらそんなに食べてくれるのかと驚くとともに、悲しくなります。
まわりには気にしなくていいし、いつか食べるからとは言われるものの、栄養面など心配になります😰
私も離乳食の時間が憂鬱になります😢
アドバイス等でなくすみません😢
-
もっさ子
食べてる量の写真を見ますけど
え?こんなに食べないよ?
と余計不安に駆られます…
ほんと憂鬱ですよね。
お互い頑張りましょう( ´・ω・`)- 5月21日

べーさん
うちも離乳食は全然食べませんでしたよ。
母乳飲んでる子あるあるだと思います。
全然食べないのなら1度離乳食をお休みしてはどうですか?
その間に沢山母乳を飲ませて体重を増やしましょう。
まだ9カ月ですし、絶対に食べさせなきゃなんて考えなくても大丈夫です!
うちの子も1歳なる前ぐらいにご飯を食べられるようになりましたから。
-
もっさ子
スプーンを近づけるとぷいっとされます……
母乳を飲ましても体重が減っていくので運動りが増えたのか母乳が足りないのか
いつまでこの不安続くのかなと思いまして……- 5月21日
-
べーさん
私も悩んで母乳外来で相談したら、食べなくても母乳飲んでれば大丈夫だよと言われました。
母乳の回数を増やすために私は夜も起こして飲ませたりしてました。
うちの子も体重が減ったりしたんですが、離乳食辞めて母乳の回数を増やしたら体重増えましたよ!
大丈夫です!卒乳したらご飯の美味しさに目覚めて食べてくれるようになります(^-^)/- 5月21日
-
もっさ子
なるほど!少し気持ちが落ち着きました。
もう300も減ってたのであせって泣けてきました(TT)
そうですよね。卒乳まで何とかしてみます……- 5月21日

めぐみるく
体重減ってると心配ですよね(´;ω;`)
うちも9ヶ月手前で自ら卒乳し、なにも食べない日が続き(おせんべいは食べる)
6ヶ月検診と10ヶ月検診であまり体重が変わらず😭😭
とりあえず、おせんべいしか受け付けないときはなにも食べないよりはマシ!とおせんべいあげてました☺
そこから栄養士さんに相談に行くと、「あごが発達してるからもうお粥とかは食べないかもね」と言われて、パンをトーストしたものをあげたらヒットしたようで、バクバク食べ始めました。
小児科の先生からは「欲しがるだけあげなさい」と言われて1日5食くらい食べてます✨
歯応えあるものがいいとかではないですかね?😣
原因が早くわかるといいですね(´;ω;`)
長々と、たいしたアドバイスできずすみません😣
-
もっさ子
ほんと心配で涙が溢れてきます( ´・ω・`)
ミルクも飲まないしお茶や母乳だけでパンを少しだけとかバナナとかだけで
この時期は鉄分不足になりやすいとか言われて本当に考え込みすぎて鬱になりそうでした😭
めぐみるくさんは九ヶ月十ヶ月くらいの時どのような工夫をしてあげましたか?
少し参考にしたくて……
オエオエしやすい子でパンはオエオエしないので
やはり固めのおかゆとかがいいのか、柔らかいご飯の方がいいのか頭がこんがらがります(TT)- 5月21日
-
めぐみるく
うちは一時期、ベビーフードにハマってたのでベビーフードあげてましたが…お子さんベビーフードもダメですか??(T_T)
9、10ヶ月はホントにパンだけで生きてきたような子です(笑)あと、納豆が好きなので納豆ご飯とか納豆うどんとかなら食べました!
いまはとにかく手づかみが好きなので、ベビーフードをおやきにして食べさせたりしてます✨- 5月21日
-
もっさ子
それがスプーンを近づけるだけで顔を背けます……😭
私が手で掴んであげると食べるんですが、
あと自分で最近掴み出したんですが、そこら中に散らばらせてご飯に手を突っ込んでベチャベチャにします。。
納豆好きなのいいですねぇ(TT)栄養豊富ですし( ¨̮ )︎︎❤︎︎
私の子はこれといって好きなのなくて
バナナくらいです(TT)(TT)
おやき私も挑戦してみようかな……- 5月21日
-
めぐみるく
そうなんですね😭😭
スプーンも嫌なのかな💦
難しいですね(>_<)
おやきだったら手づかみさせてもぐちゃぐちゃにならないのでよくやります✨
保健センターとかに電話して栄養士さんにアドバイスもらうとかはできそうですか?- 5月21日
-
もっさ子
おやきのつくり方もしよければ教えていただけませんか?( ´・ω・`)
明日朝から電話してみようと思います!
夜までご相談に付き合っていただきすみません😭- 5月21日
-
めぐみるく
ベビーフードのおやきは一袋(80㌘)のベビーフードに対して小麦粉大さじ1を混ぜて焼くだけです(*´ω`*)
あと、じゃがいもとしらすでおやき作ったりしました☺
そのときは片栗粉小さじ1くらい入れました!
じゃがいもだとまとまるのでじゃがいもにすりおろした野菜色々入れるのもアリです♪
電話で色々聞けるといいですね❤私は電話したあと訪問して、栄養士さんの前でご飯食べさせてありのままを見てもらったらアドバイスもらえました☺
もっさ子さんのお子さんに合ったスタイルが見つかりますように✨- 5月21日
-
もっさ子
レシピありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
さっそく今日作ってあげようかと思います!
すりおろした人参や玉ねぎとか入れてあげようかなと思います!
ありがとうございます┏●♡
今日電話していろいろ聞いてみます!
ご丁寧にありがとうございます!- 5月22日

ゆ〜たん
ママ友のお子さんもお粥を全然食べなくて、普通より少し柔らかいご飯をあげたら食べたそうです。
食べないなら母乳あるしいいや〜って思うと気が楽ですよ(^^)
-
もっさ子
柔らかいご飯はオエオエ最近するので固めの軟飯にしようかなと考え中です🤔🙌
母乳あるしいいやって考えでいきます!!(笑)- 5月22日
もっさ子
哺乳瓶すら飲んだことないので慣れないしどうしたらいいのか……