※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

オンライン診療で心療内科を受診した方はいらっしゃいますか?田舎に住んでいて近くに心療内科が少ないため、オンライン診療を利用したいと考えていますが、実際のところどうでしょうか。

ファストドクターなどのオンライン診療で心療内科を受診されたことある方いますか?

一年くらい不安症状が強くて受診したいのですが、田舎住まいで近くに心療内科が少ないです。

予約が必要な予定を入れること、長距離の移動など逃げられない環境にも不安を感じてしまうため、オンライン診療でも問題なく受診できるなら利用してみようかなと思っているのですが実際どうなんでしょうか?

コメント

初めてのママリ🔰

今は心療内科に通っていますが、
オンラインを受けたことあります🙋

オンラインはほぼほぼ話をじっくり聞くというよりは、今どんな体調?それは何があって?じゃあ睡眠薬ね〜みたいな感じなので、処方箋のためだけにとりあえず話をするみたいな感じだなと思いました💭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど!かかりつけ医っていうよりは休日当番医的なポジションのイメージですかね🙃心療内科となると長期の通院が必要な場合がほとんどですしどちらにせよかかりつけ医は必要になりますよね😖💦
    わかりやすい説明ありがとございます😊

    • 3月23日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    薬が切れてしまった時は便利そうだなと思いましたが、かかりつけ医の方が場所によりますがきちんと処方されるので心療内科に関してはいいと思います🥹💭

    ただ、予約が取れなくてだいたい初診が何ヶ月も先とかなので、それまでの繋ぎなら良さそうですね!

    • 3月23日