※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままんり
雑談・つぶやき

言葉がきつい→人への思いやりがないこれは言い方気をつける。あとは、労…

言葉がきつい→人への思いやりがない
これは言い方気をつける。
あとは、
労いの言葉がない
対応力はあるが
先を読む力がないだから、突発で何か起こった時に精神的に不安定とか感情的になる

そこを気をつけろって言われたんやけどさ、

ペットとかも、お留守番させる時に色々避難させて出て行ってても帰ってきたら、
Wi-Fiの線とか隠してても噛みちぎられてたり、うんちを踏んでえらいことになってたり、

えーってなるし、ため息出るし😮‍💨

(あなたもため息とか嫌な顔してますけど、、、)

普通に仕事して人に気を遣って精神すり減らしてるのに、
普通の人よりかは、器用に生活してるつもりなんやけど、
高レベルを求められると無理やし、
あなたに労ってもらったことないし、
育児これから、ミルクの量とか成長過程とか調べてもやっててもうまいこといかなかったり、母乳が思ったよりでてなかったりとかさ、先読みして対策してても、その通りにいかないから不安になったり疲れたりするんじゃないの?
それを先読みする力がないって、、、、、、、、まじで恨む

あー喧嘩の後で何文章打ってるか分からんけど、、、
お前には、何も求めない。
労ってもらいたいと思ってたことが間違いだと気がついた。


話し合いから逃げるのも悪いことなの??
寝不足で疲労が溜まってて、寝ることの何が逃げなの??
ほんま、むかつくとゆうか通り越して呆れ。
何言ってるか理解できんかったわ。

あーなんでもできて凄いですねーーー

お前が最前線で育児してないやろが。
一歩下がってる人には、客観的に見えることも、
最前線で育児してる人には、体重が少し増えが悪いだけでも、
私のせいって感じるし、後悔するねん。

なんもわかってない。
ほんと、、、、、、、、、きもい

他人に労ってもらお。
私頑張ってるし。
ポジティブにいこう。



コメント