※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供のサッカーを通じて親同士の関わりを持ちたいが、年齢差があり輪に入るのが難しいと感じています。観戦せずに送迎だけの方が楽かもしれないが、関わりを持つことも重要だと思っています。どうすれば良いでしょうか。

子供がサッカーしてます。親同士の関わりについて、私は仲良くなりたいなと思いますが、みなさん年も10とか上で、輪に入って行けません。個々には話できます。

輪に入っていくべきか、、あまり一人でいるのも逆に一人でいたいのかなとか話しかけないでほしいのかなとか思われそうで、、

むしろ観戦しないで車にいたり、送迎のみでどこかに出かけていた方が楽ではあります。でも関わっておいた方が良い気もするし、、

コメント

ぴぴぴぴ

お当番とかはないですか??
仲良くしていた方がメリットがあるなら(お当番の時もサポートしてくれるとか)、積極的に自分から話しかけたり私ならするかなぁ…

6年になったら役員でみんなで一緒に動かないといけないとかあるなら関係もいい関係築けているほうが動きやすいかと思います。

クラブチーム?みたいなかんじで、そんなに保護者同士でなにかするってことがなければ、そんなにがんばって仲良くなる必要もないかなーと思いますが🥹