
3歳の子が中耳炎で1ヶ月治らず、耳の聞こえが悪い状態です。薬を飲んでいますが、鼻水と咳も続いています。このまま治らないことに不安を感じており、病院を変えた方が良いか悩んでいます。
中耳炎が治らない…
3歳の子が中耳炎になって1ヶ月経ちます。
耳鼻科にかかって薬を飲んでいますが、全然治らず、耳の聞こえがずっと悪いです。痛がってはいません。鼻水と咳から中耳炎にこじれたのですが、鼻水と咳もずっと治りません。
処方されてる薬は、アンブロキソール、カルボシステインです。
先生は、「良くなってはないが、悪化もしてない。今花粉等の影響もあって、中耳炎が治りにくいんです。」と言ってました。
このまま耳の聞こえが治らなかったらと思うと不安です。
こんなに長引いてて大丈夫でしょうか?病院を変えた方がいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
滲出性中耳炎ですか??

ゆり
長引くと心配ですよね💦
確か中耳炎は治るのに時間かかると言われた記憶があります。うちの子も昨年の初夏に中耳炎になりましたが、1ヶ月でやっと良くなったくらいだった気がします。初診時の中耳炎の進行度により、治るまでにかかる期間も変わるかと。
ただ、中耳炎だと抗生物質も処方されたような…?他の病院にオンラインや電話でちょっと相談されても良いかもですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
すみません、抗生物質は初回に処方されました。
その結果良くなったということで、2回目以降の受診はカルボシステインとアンブロキソールの処方になっています。
薬を飲み切ったら受診という形なのですが、薬が効いてる気がしません。
それなのに何回行ってもカルボシステインとアンブロキソールしか処方されないです。- 3月22日

mama
ん?
中耳炎って細菌やウイルスが耳にまわってなるので…
アンブロキソールとカルボシステインで改善されないなら、抗生剤をまず3日、が基本だと思っていました🤔
というのも、息子が初めて中耳炎になって耳鼻科で完治し、
また数週間後に風邪をひいて小児科医受診→去痰剤のみ処方、再受診しても去痰剤のみ処方、
そのうち耳が痛いと言って再受診→去痰剤のみ、中耳炎はほっといても治ると言われ、
信じられなくて耳鼻科行ったら
「去痰剤で悪化してるのに、去痰剤で治るわけない!」と抗生剤処方→翌日痛み無くなった。
という経験をしています。
耳鼻科をかえてもいいかもしれないですね…💦
-
はじめてのママリ🔰
抗生剤は初回の受診で処方されました!
その結果抗生剤が効いたので、今はカルボシステインとアンブロキソールを処方されています。
薬を飲み切ったら受診で、3回受診していますが、効いてる気がしなくて😭それなのに毎回同じ薬しか処方されないのですが、これしかないんですかね😭- 3月22日

mama
抗生剤効いたのになおってないんですよね?
それは…効いていないのでは?💦
もし滲出性中耳炎だった場合、確かに治療は長引くけど、花粉を始めとするアレルギー検査はされましたか?
アレルギー数値が高ければそのお薬も必要かと💦
-
はじめてのママリ🔰
同じ薬しか出されないなら耳鼻科変えてみた方がいいですかね…?
アレルギー検査は受けたことがあって、何もありませんでした。- 3月22日
-
mama
私なら念の為にセカンドオピニオンとして…病院かえてみます。
もしかしたら、そのお薬で合ってる、先生の言うように季節的に治りがわるいだけかもしれませんが、後で後悔しそうなので、とりあえず1回別の先生にお伺いしてみます💦- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね…!
やれることはやってみます!
ありがとうございます!- 3月22日

はじめてのママリ🔰
上の子が滲出性中耳炎で切開したり薬飲んだりしましたが3ヶ月治らなくてチューブ入れました😅ずっと耳の聞こえが悪かったです💦
一度違う耳鼻科で相談されてみてもいいかもしれません😊
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月!
同じ薬しか出されなくて効いてないなら、別のところ行った方が良さそうですかね…- 3月22日

はじめてのママリ🔰
上の子も同じくらいの頃に中耳炎で耳の聞こえが悪くなり、治るまで1年かかりました💦
中耳炎が治った後は耳の聞こえは良くなったので、長引いたとしても中耳炎さえよくなれば大丈夫だと思います!
私も別の病院に診てもらおうかと思いましたが、先生がいつも時間をかけて診てくれて、詳しく説明してくれて信用できたのでずっと同じ病院で診てもらってました。
でももっと早い段階で他の所でも診てもらってもよかったかもな、とも思ってます🤔
-
はじめてのママリ🔰
1年!?
1年も聞こえが悪かったなんて…心配でしたね😭
念のためセカンドオピニオンしてみようと思います!- 3月23日
はじめてのママリ🔰
それです!!