
コメント

はじめてのママリ🔰
姉ですが、両方持っててベビーシッターしてます!
ベビーといっても小学生とかも相手してて、ずっとゲームしてる子供の横でテレビ見てるだけだったりするらしいです。笑

ことり
保育士で児童発達支援、放デイで働いてる知り合いはいます💡
-
はじめてのママリ🔰
児童発達支援近くにあれば興味あります☺️ありがとうございます!
- 3月23日

はじめてのママリ🔰
子育て支援センターで働いています😊
働いている時間帯は9:00-15:00、土日祝休みで
子供が幼稚園に行っている間に働いています。
-
はじめてのママリ🔰
とても良い時間勤務ですね🥹週5ですか?私は保育園に預ける予定なのですが同じように短時間で働けたら理想です
- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
月15日勤務なので、週によっては週5だったりもしますが
大体が週3か4勤務です✨ 先週は週2でした😂- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
扶養内で働いているということですかね🤔?✨️
支援センター候補にします!ありがとうございます🙇♀️- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
扶養内で働いています😊 他のスタッフさんだと、8:15-17:15までの勤務の方も居ます。持ち帰り、書類仕事などもないので資格いかしつつ、ゆるーく働くことが出来るのでおすすめです。
市の子育て支援センター以外に、今は幼稚園、保育園内に子育て支援施設を持っている園もたくさんあるので、比較的仕事も探しやすいかな?と思います✨- 3月23日
-
はじめてのママリ🔰
因みにお子様が幼稚園入る前は保育園など通われてましたか?もし通われてた場合同じ9-15時だったのでしょうか?
持ち帰り、書類等ないのは本当に良いですね。働いた事がないとこの大変さは分からないですよね🥲
そうなのですね!!そのような支援施設も探してみます✨- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園に入る前は小規模保育園に入っていました!😊 小規模保育園時代も同じ時間で働いていました。
独身時代も嫌々やっていた持ち帰り、書類仕事でしたが
今、子供が居て家事、育児をしながらの持ち帰りなんか😇 考えただけで無理です←- 3月24日

はじめてのママリ🔰
本当、家事育児に持ち帰りとなると手がいくつあっても足りません😇そこまでお仕事に捧げられないです…笑
ありがとうございました!!✨
はじめてのママリ🔰
ベビーシッターすごいですね😳
お家に訪問するのですよね?保護者の方と相性があえば最高ですね!