
娘がトイレで漏らしてしまい、感情的に怒ってしまったことを後悔しています。最近の体調不良も影響しており、謝ったもののモヤモヤが残っています。気持ちをどう切り替えれば良いでしょうか。
怒りすぎてしまいました。
娘が何度もトイレに早く行ってねと言っているのになかなかいかず、トイレで漏らしてしまい、激怒してしまいました。
泣きながら謝ってるのにキレてしまい、わざとではないのに可哀想なことをしたなあと自己嫌悪な1日です。
ここ最近微熱が続いててしんどくて疲れていたのもあり余裕がなく、感情的に怒ってしまいました。
落ち着いてから、娘に何度も謝りました。
娘はいいよーと許してくれましたが、モヤモヤが消えません。
どのように気持ちを切り替えたら良いのでしょうか。
批判はご遠慮ください。
- ママリ(6歳)
コメント

はじめてのママリ
親も人間なので感情的になるのは仕方ないと思います!
その後謝ったとのことですので、気にすることないと思います☺️
ママリ
コメントありがとうございます。
そう言っていただき、少し心が軽くなりました🥲
でも娘に悪いことしたな…と今も反省中です😔
これから仕事なので、切り替えて頑張りたいと思います!
はじめてのママリ
親がずっとニコニコしているのが良い母親というわけではありません。泣いたりたまに理不尽なことで怒っちゃったり、そして反省して謝ったり。そういう人間味のある親の方が子供は色々な感情面が育って良いと言われています☺️
だから切り替えていきましょう!お仕事頑張ってください😊
ママリ
職場でいただいたコメント拝見して、不覚にもうるうるしちゃいました😭
ほんとにそうだと嬉しいです🥺🤲✨
ほんとにダメダメな親ですが、これからも娘と成長していきたいと思います!
前向きになれるあたたかいコメント、ありがとうございます🍀✨