※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供のバイト代を管理すべきでしょうか。貯金ができるか心配で、留学のためのお小遣いも必要です。

子供のバイト代、管理してますか?
自分で管理させてますか?

多分毎月5万くらい稼ぐ感じになりそうで
夏休みとかはもっと増えるかもしれません。

一応自分のスマホ代は支払いをお願いしました。
その他お小遣いなので多いとかなりの額を
自分で管理しますが貯金とかできそうな子ではないです
あったら全て使うと思います🙂

毎月ある程度貯金してるか通帳くらいは
管理した方がいいのでしょうか?

留学などもあるので、その時のお小遣いくらいは
貯めといてほしいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

全部使って困るのも、また経験のひとつかなと思います。
子供ではなく私自身の話ですが、バイト始めたばかりの頃はぜーんぶ使ってました!
けどすっごく楽しかったです!!
遊びたいからバイトもっとがんばろ!とやる気に繋がってました。
なのでしばらくは好きにさせてあげてほしいな…って思います。自分で頑張って働いたお金なので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    留学もある学校なので勉強にも力をいれてもらわないと困るので
    正直あまり働いてほしくないのですが
    確かにいっぱい使うのも楽しいですよね😭🩷

    留学のお小遣いだけは貯金させようかと思います!

    • 3月22日
朝

私が高校生のころは、口座を管理してもらってて普通にお小遣い制でした!
そのお小遣いは親からだったとおもいます🤔
高校卒業後一人暮らし始めた時その口座をもらって、めちゃくちゃありがたかったです🥺💕
絶対親が管理するべきだとおもいます!欲しい物があってお金欲しい時は、お小遣いじゃたりなければそこからお母さんが下ろして渡せばいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    正直その方がめちゃくちゃ助かりますよね🥰毎月5万とか使って何も考えれない子になりそうで😭

    高校生当時のお小遣いはいくらでしたか?

    • 3月22日
ママリ

私自身は自分で管理して全部使ってました😂が、弟はクレジットカードの借金が返せないほど管理できないことが分かり、親が管理してました。通帳とカードは親が持っておき必要なお金を都度現金でもらうかデビットカードに入れてました。
私は好きに使えていたものの、教習や教科書代、卒業旅行費など自分で出せるようにやりくりしてましたが、弟は結局稼いだ分よりオーバーしてます🫠
留学の時のお小遣いを貯めるという目的があるなら、給料日に例えば5000円とか決めてママリさんに渡してそれだけママリさんが管理するのはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    うちの子は今まで甘やかしすぎたせいか
    多分お金の価値感がすごいことになっています😭

    とりあえず毎月のお小遣い額を2万と決めて後は貯金という事にしました!
    もし足りない時などは出していいことにしました🥰

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

私なら管理しないです。
ずっと親が管理できるわけじゃないので、いざ一人暮らししたときに自分で管理できないのは困るので
家にいる間に、失敗したりして経験積んだらいいかなと思うからです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    子供とは話し合い
    毎月2万円は自分のお小遣いで
    それ以外は貯金という事になりました!

    もし足りない月ディズニーやUSJなどのお出かけの時は貯金から出す
    留学のお小遣いも貯めさせようと思います🥰

    • 3月22日