※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

新年長の娘が公園で遊んだ友達の名前を知らないことについて、同じような経験があるか教えてください。

新年長の娘がいます。

今日、パパと弟と三人で公園に行って、幼稚園のお友達がいて一緒に鬼ごっことかして遊んできたそうなんですが…
お名前聞いても「分かんない!たぶんひとつ下の学年で○組さん(縦割りクラス)」としか言いません😂

パパが、相手は娘ちゃんって呼んでくれてたのに?あんなに仲良く遊んでたのに!?って驚いてますが、私は普段の娘の様子からするとそうだろうな…って感じです。全般的に男の子っぽい娘です😂

同じ年頃の方、どうでしょう?
あるあるですよね…?

コメント

S

あると思います😂
うちの上の子も同じ感じです笑

もう年長さんになるんだし同学年の子(36人)は覚えててほしいな…と思ってますが、あんまり遊ばない子や1学年2クラスある保育園で毎年クラス変えしてますがクラス被ってない子なんかは名前うろ覚えな感じがします😂

うちの子のことは覚えててくれる子が多いので、そういうことになりがちです🫣

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます、やっぱりありますよね!
    娘も同級生30人くらい、女の子はだいたい覚えてそうだけど男の子は同じクラスだった子しか名前出てきません😂
    幼稚園行くとほとんどの子が娘ちゃーん!って声掛けてくれるのに…って感じですが、私も人の名前覚えるの苦手なので仕方ないかな〜って思ってます😂

    • 3月23日
ひかり

自分より年下は名前覚えてなかったりしますよ笑

年上の子は憧れもあるので覚えています。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    確かに、一つ上の子たちの名前のほうがよく出てきてました!
    年下だからうろ覚えだったのかもですね😂

    • 3月23日