
家事や育児ができず、自己肯定感が低下している妻の悩みについてです。旦那に頼りきりで不安を感じており、自分の能力に対する疑念を抱いています。
家事も育児も出来ない
誰にも相談出来ない
ほぼこんな妻いないと思う
旦那にやる事全部取られてもれなく何も出来ない妻になった
ワンオペや夫が協力的でない人からしたら羨ましいとか思われそうだけど、何も共有してくれない
仕事は結構稼いでいるけど、来年とか読めないし不安
自己肯定感下がる一方
出来ない私が悪いのか
私には何も期待せずに全部抱えて何も教えてくれない旦那が悪いのか
いや、私が悪いね
そういえば同棲中にも干し方ダメ出しされて「君には期待してないから」って言われて、それ以降一切洗濯しなくて良くなったな
旦那は人の事を信用してないけど、それに私も含むだろうね
料理もクソ不味いし、衛生観念終わってるし、家事も出来ないし、運転出来ないし、何も出来ない
子どもはとも愛してる
本当に愛しているだけで病気になってもうろたえることしか出来ない
面倒事を全て旦那が引き受けた上での愛って愛なのかな
ダメすぎる妻と母で申し訳なくなる
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

めぐみ
それで旦那さんが良しとしてるなら
全然良いと思います!
夫の友達で優秀な医師の奥様が
家事も育児もほぼやる気がなくて
旦那さんがやっているみたいです!
だけど、旦那さんは愚痴ってるわけじゃなくて笑いながら我が家はこんな感じー😆みたいな感じで話しできたみたいです!もちろん奥様のことも愛しているようですよ!
いつもママ友と話してるんですが、、
女性って10ヶ月間もいろんなトラブル
乗り越えながら子供をお腹の中で育てて、命をかけながら子供を産んで、産んだあとだってトラブルに見舞われながら体を戻していくじゃないですか、、
それだけでもう一生分の凄いことしてるよね。って思ってます笑
旦那さんがそれで良しとするなら、
逆にもう『私の夫はあなたしか出来ないわぁー😆ありがとね』って甘えきっちゃうのはどうですか??
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
家庭の数だけ形がありますよね。
もう10ヶ月×2回で疲れ果てました(笑)
他のママには話せませんが、やって貰えることはやってもらいます🙏