※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

小学校教員として育休から復帰し、特別支援学級担任になることに不安を感じています。慣らし保育がほとんどできず、子どものメンタルや体調も心配です。経験が少ないことも不安要素です。経験や励ましの言葉をいただけますか。

小学校教員です。4月から育休復帰します。特別支援学級担任予定です。

今日職場の人達とたくさん話す機会があり、すごく現実的になってきて、漠然と不安が大きくなりました。

慣らし保育もほとんどできないまま始業式が始まり、初めての保育園で子どものメンタルや体調も不安ですし、仕事が回らない気がします。
育休復帰で半年しか経験したことない特別支援学級担任というのも不安です。

みなさんの経験や励ましの言葉がいただきたいです。
よろしくお願いいたします😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も教員で4月から復帰です。
復帰日が近づいてきて受け入れられないです🙄
いろいろ不安ですが、なんとかなると信じて頑張りましょう〜😂✨

  • ママリ

    ママリ

    同じ境遇の方がいて心強いです、ありがとうございます😭
    なんとかなると信じることも大切ですねーー🥲✨️

    はじめてのママリさんは担任ですか?
    また、慣らし保育はどのようにされる予定ですか?!

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    短縮して勤務予定なので担任ではないですが、どのポジションかはまだ分かりません😢
    復帰日は変更できないと言われたので年休使います、、、
    流石に全部はきついので、夫にもお願いしました😅

    • 3月22日
  • ママリ

    ママリ

    どのポジションか分からないのドキドキですねーー😭私も育児時間を1ヶ月だけ使いたいと伝えて担任外してほしいとずっとお願いしていたのですが、だめでした、、
    同じ感じです😂😂
    4月がバタバタしそうですねー😭お互い頑張りましょうね😭

    • 3月23日