
赤ちゃんが指を挟んで皮が剥けましたが、出血はありません。小児科を予約しましたが、受診しても問題ないでしょうか。旦那の態度に悩んでいます。
赤ちゃんが今朝ドアに指を挟めてしまい大泣き。
出血はないものの皮がペロンと剥けてしまいました😭
一応小児科の予約はとり、専門ではないのでレントゲンなどは撮れませんがと言われましたが、指の色が変わっているわけでも、出血したわけでもないので診ていただくだけ診てもらおうと思っています。
私的にはすぐに泣き止んだし、痛がる様子もないので大丈夫だと思うんですが、主人が病院連れて行ってとしつこいです。
このような感じで受診してもおかしくはないですか?大丈夫ですか💦
また、とにかく人のせいにする旦那。
今回はわたしの不注意ではありますが、抱っこの状態で指を挟めてしまい、気をつけてたら普通挟めないでしょ。などと怒りはしませんが攻めてきます。
そして、冷たい態度をとられ改めて謝罪するとまた面倒なことになります。(あぁしたから悪い、こうしないてなど)
紙を食べてしまった日には罰だからと下に食べそうな物を置かないで掃除してと言います。
ですが、うちはそんなに散らかっていない方だと思います。毎日掃除がけ雑巾がけしています。
言っていることは分かりますが、面倒をみてるわたしの方が圧倒的に何かと事故が起こりやすいのに、俺は大丈夫。そんなことしない。みたいなスタンスでこられることに腹が立つしすごく悲しくなります。
わたしは自分を責めてしまうところがあるので寄り添って欲しいのですが、人の気持ちが分からない人なのでこうして欲しいと伝えてもダメで余計辛いです。
話は逸れましたが受診しても良いでしょうか。
- コロまる(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
赤ちゃん心配なのかもしれませんが言い方もありますし何かと責めてくるタイプの方っていますよ〜。これから色々と怪我も増えますしその度に何か言われたら嫌になっちゃいますね💦
受診は勿論良いと思いますが私なら様子見しますかね。結局レントゲンも撮れないし専門でもない小児科で診てもらっても様子見って言われる可能性も高いので💦あとは他の菌を貰ってくる可能性が1番怖いです。
いくとしたら赤ちゃんも診てくれる整形ですかね。

いっちゃんまま
受診して、スッキリするかと思います!(旦那さんも)
私も割と気になったら受診することあります💦💦
とりあえずはどんなに見てても注意してても怪我する時は怪我します!
大きな怪我にはならず良かったですね!
とりあえずドアのクッション付けて再発防止しましょう!
-
コロまる
私も何かと受診して安心したいタイプなんですが、これくらで?と思われるのではないかと気にしてしまって💦
とりあえず何事もなく済みました。ありがとうございます😊- 3月28日

はじめてのママリ
レントゲン撮らないなら
なんの為に行くんだろう。ってなるので
受診するなら近くの整形外科に電話して
赤ちゃんでも見てくれる所に行きます🤔
他の方が言ってる通り
特に今の時期は色んな感染症の子が
小児科多いので
それを貰う可能性が高いです😣
-
コロまる
そうですよね💦
何かと理由つけて、こう言われたから様子見で大丈夫と主人を納得させ、小児科にも行かず無事何事もなく済みました。
ありがとうございます😊- 3月28日
コロまる
ありがとうございます😊
何かと理由つけて、こう言われたから様子見で大丈夫と主人を納得させ、小児科にも行かず無事何事もなく済みました。