※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の男の子が、ダメなことを理解せずに行動してしまい、ストレスを感じています。どうやって教えればよいでしょうか。

もう少しで1歳3ヶ月です。
男の子だからなのか力も強いし運動神経も良さそうで家の中の色んなところに登ったり、入らないで欲しいところに柵をしていても押しのけて入ったり、、やめて欲しいことをダメだと言ってもまだわかない月齢なのはわかっていますが、ダメー!やめてー!と叫んでばかり。どうにもならなくてめちゃくちゃストレスです🥲
ダメなことをどうやって教えればいいのでしょうか😵‍💫

コメント

ママリ🔰

全く同じで、ついコメントしてしまいました😂
ほんと困ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変ですよね😂
    最近はキッチンの椅子に登るようになって気づいたら椅子の上に立って、届かないように置いていたもの全てぐちゃぐちゃにされてます😵‍💫

    • 3月22日
いっちゃんまま

公園などで発散させましょ〜!🤣
うちも大変で室内ジャングルジム、ソファから滑れる滑り台買って
室内で動かせれるようにしました😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ歩けないので公園で遊ばせれず、、ずっとベビーカーで散歩でしたが
    今日初めて、もういいやー!と思って靴下のまま遊具で好きなように遊ばせました😂

    • 3月22日
  • いっちゃんまま

    いっちゃんまま

    靴にこだわらないの素敵です!
    芝生のとこなら裸足でも!!!
    靴がない方が子どもはしっかり足の裏付けて歩く練習になりますしね🙆‍♀️!
    靴下は汚れたらまた買いましょう👍

    • 3月26日