
赤ちゃんが嫌がるものやことはいつから見られましたか。現在は特に嫌がるものがなく、危機管理能力が低いのではと心配しています。
赤ちゃんの嫌いなもの・ことっていつから見られましたか?
好きなこと(たかいたかいなど)であやすと笑って喜ぶとかはあるんですが、親がこれをすると泣く、みたいなのは全然ないです。寝返りでマットから床に落ちたときは泣きました(不注意でした😭今は気をつけています!)
掃除機とかドライヤーとかも嫌がりませんし、犬に吠えられても気にしないです。一瞬怪しんだのですが、耳は聞こえているようで、声をかければニコッと振り返ったりします。
嫌いなものが少ないのはいいことなのかも?と思いつつ、危機管理能力が低いのでは…?と心配になっています😭
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

自由な貴族
子ども4人居ますが気にしたことなかったです🤣
4人目の8ヶ月の子は
いつからか覚えてないですが、低い鬼みたいな声が苦手みたい声出すと泣きます🤣

ママリ🌼
うちは11ヶ月入る手前くらいから掃除機の音が怖いみたいで、今まで大丈夫だったのに逃げていくようになりました😅
あと、離乳食も今までなんでも食べていたのですが小松菜が苦手みたいで茎は細かく刻めば食べるのですが、葉っぱだけはべっと口から吐き出してます💦
私も月齢の近い子を見てると好きなおもちゃや嫌いな物の意思表示がしっかりしてて、娘大丈夫かな?と思ってた時期がありましたが来月で一歳を迎える今では色んなものに興味を持って笑ったり怒ったりしてるので大丈夫ですよ!🙆🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!後から苦手になるものもあるんですね😂
好きなことや好きなおもちゃの意思表示はするんですが、嫌なのは呆然…とかで、なんか例えが悪いですけど轢かれる前の猫みたいで大丈夫かな?って心配になってました😭笑- 3月22日
-
ママリ🌼
児童館とかで他の子に押されたりしても、娘はぽかーんとしてることのほうが多かったのですがそんな感じですかね?😅
たまに行く児童館でしか月齢の近い子達と遊ぶ機会もないので、多分何が起きたのかまだ上手く理解できてないのかな?って思いながら今も過ごしてます!笑💦- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
支援センターで少し月齢が上の子に髪の毛むんず!って掴まれたときはふぇーん😭って泣いてました😂
他は近くで転ばれてもびっくりしてるのかぽかーん‥って感じで、痛いのはわかるっぽいですが、、、って感じです😂
まだわかんないのかもしれないですね🥹- 3月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😂
低い鬼みたいな声で泣いちゃうの可愛いですね🤣今の所ぜんぶ喜ばれますが、そのうち嫌が出てくるのかな…😂