※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の赤ちゃんの夜間のミルクの時間間隔について教えてください。夜は起こさず、5時間近く寝ることもありますが、長時間の間隔が心配です。日中は2時間半から3時間半おきにミルクをあげています。

生後1ヶ月半の夜間のミルクの時間間隔について教えてください。

0ヶ月のときは寝ていても3時間に1回起こしてミルクをあげていました。
1ヶ月検診では、体重の増えも順調で、その他特に異常は認められませんでした。
1ヶ月検診を終え助産師さんから、
「夜間は無理に起こさなくても、勝手に起きて泣いた時にあげても大丈夫」
と言われ、そこから夜間は起こさないでいると、長いときで5時間弱寝ることがあります。
ネットで検索すると、長時間ミルクをあげなかったら低血糖になって発達に影響がある云々とありとても不安になりました。
こんなにミルクの時間が空いても大丈夫なのでしょうか。
日中は2時間半~3時間半おきに泣くのでその都度あげています。
一日を通してのミルクの量も平均ちょうどくらいです。

コメント

ママリ

寝てるなら無理にか起こさなくても大丈夫だと思います😄
下の子もそんな感じで無理には起こしてないです😀
上の子の時もそんな感じでしたが今のところ発達には問題なさそうです!

めめ🔰

新生児期がおわったら起きた時でいいと思います✨
うちは下の子、新生児期から夜は4、5時間寝てましたが起こしませんでした(これは多分よくない😭💦)

今4ヶ月ですが、夜は8〜10時間ぶっ通しで寝てます😂
寝返りも始めて発達には問題なさそうです!