
コメント

まなみ
4~5ヶ月の時にアレルギー性鼻炎が酷くなって耳鼻科に行きました。
勿論初めに妊娠中であるということを伝えた上で、飲めるお薬を頂きました(^ω^)
アレルギー検査は血液検査とかだと思うので妊娠中でも可能だとは思いますよ!

まめ
抗原を特定するための血液検査はしてもらえるんじゃないかと思います。
飲み薬は先生によるかと思いますが、点鼻は処方してもらえると思います。
自分も妊娠初期の頃にアレルギーが酷くて、薬は飲まない方がいいと言われて点鼻だけで何とかしのいでました💦
-
Y
コメントありがとうございます✨
点鼻薬で改善されましたか?(´;Д;`)私も以前妊娠中に我慢できず耳鼻科にいき点鼻薬処方してもらいましたが全く効かずでした😭- 5月21日
-
まめ
発症してからだとなかなか効かないですよね💧
アレルギー薬の点鼻でしたが、なかなか気休めでした。
私もこれから夏までイネ科アレルギーですが授乳中のため薬がのめず、とりあえずステロイドの点鼻を使ってますが、今のところ症状は治まってますよ〜。- 5月21日
-
Y
ステロイドの点鼻薬も耳鼻科で処方してもらったものですか??(>_<)
- 5月21日
-
まめ
それは内科でもらいました。
- 5月21日
Y
コメントありがとうございます✨
お薬もらってからは楽になりましたか?(´;Д;`)
まなみ
私は重症化してしまったせいか急にソース系や酸味のあるドレッシング等が全部鉄の味がするようになってしまい・・・
点鼻薬と飲み薬3種類貰いました。
一つは皮膚科でも処方されていたアレルギー止め、痒み止めで、あと二つは鼻水の切れを良くするものとかだったと思いますが症状は良くなり1週間ほどで鉄の味はしなくなったので楽になりました!
今は痒み止めだけですが1ヶ月ほどは続けて飲んでましたよ!
1度耳鼻科行かれる前に電話で聞いてみてはどうでしょうか?^ω^
Y
やはり、電話で聞いてからの方がいいですかね?(´;Д;`)
妊婦ですけどこんな症状でってことを伝えるってことですよね?(>_<)
まなみ
私は電話では予約のみで妊娠中などは伝えませんでしたが・・・
症状と妊娠中ということを伝えた上で飲めるお薬を出してもらえるのかというのを電話の時点で聞いてしまえば無駄足はないですしね^ω^