※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供が入院中で付き添いが必要ですが、夫が協力しないことに悩んでいます。明日だけでも夫に代わってほしいのですが、ストレスが溜まっています。どうすれば良いでしょうか。

子供が病気になって入院してます
多分2週間〜1ヶ月だと思います。その間私が付き添い入院です
面会もできないので外に出れませんが1回だけ付き添い入院が代われるそうです
代われるとしたら明日の1日だけなので旦那に代わって欲しいとお願いしたのですが俺は寝落ちしないで子供を見よくのは厳しい。と
自営というのもあり家にいる時間も少なく普段から私に任せきりなので、とても協力してくれて子育てに理解がある旦那ではないのですがもう絶望的で離婚したいです
私は毎日寝れてません。私から離れると泣くので子供と一緒に24時間ベッドの上で生活してます。トイレに行きたい時は看護師さんに来てもらってます。
他のところは夫婦協力して交代してお父さんが付き添っているご家庭もあるそうです。
うちの夫の場合、金で協力してる(差し入れ、入院費)と言うことを普通に言うタイプです。差し入れは毎日持ってきます😅
俺は他とは違う。他のところは俺みたいに仕事してないから代われるなど平気で言います😅他所のお父さんの方がめちゃくちゃ稼いでて忙しい可能性も高いのに😅
もう旦那へのストレスといまもよくて1時間置きに泣いて起きる我が子の看病で疲れました😓夫に絶対明日付き添い入院させるべきですよね😵‍💫

コメント

はじめてのママリ🔰

本当にお疲れ様です😭
小さなベッドでろくに寝れていない状況で、つらいですよね…

差し入れや入院費は金で協力してるとは言えないというか…父親なら当然すぎる支払いだと思います。

「金で協力してる」と言うくらいなら100万持ってきて、退院後にマッサージでもエステでも好きに使ってね💦付き添えなくてごめんね💦と言ってくれーー!!

付き添いで1日変わってもらうだけでもだいぶ楽になるとは思うのですが、普段家にいなくて育児に協力的じゃない人に子どもを1日任せるのってちょっと怖くないですか…?
私は元旦那(色々諦めて別れたので。笑)には1時間子守させるのも怖かったです。
子どもの変化にも気がつかずただ見てるだけで、何もしないので。
変な抱き方で子ども紫色になってるのに気がつかないとかおむつもろくにつけられなくて漏れてかぶれさせるとか…
1日2人きりでいさせたら子どもの命が危ない。とおもってました。

今後頻繁にかわってもらえるならまだしも、1か月の間のたった1日だけなら私は任せる気にはなれなかったです😭

私の元旦那とママリさんの旦那さんは違いますが、もし1日離れても心配が勝って安眠できない可能性があるならもう諦めて、あのとき協力してくれなかったと今後一生恨み節を言える環境にして尻にしいちゃうのもありかと…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭💖
    そうなんですよー、、😭いま血がサラサラになるお薬を使ってるので少しでも怪我をしたら止まらなくなるから特に気をつけないとダメらしく目が本当に離せません😵‍💫夫はなにかしでかすだろうな、怖いな、と思ってたのでコメントをいただいて私が見ようと思いました😭!
    させないと私の大変さわからないと思いましたが私が見てる方がいいです!我が子に何かある方が怖いです😵‍💫
    元旦那様と私の旦那似てるのでわかる〜と思いながら読みました🥹本当にこんな旦那で情けなく悲しいです😭
    コメントありがとうございました😖💞

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

付き添い入院、大変ですよね😭うちも私がずっと付き添っていました。立って抱っこじゃないと泣く子だったので、毎日5〜6時間立ったままユラユラしながら抱っこし続けるのを、ベッド横の1畳程のスペースで1週間😵‍💫そしたら疲労でとうとう私が体調を崩してしまい、ナースステーションに助けを求めました😭残り1週間は子供をナースステーションで時々みてくれるようになり、何とか退院の日まで過ごした感じです😭
旦那さんが無理ならナースステーションに助けを求めるのもありだと思います。ママさんも倒れてしまったら大変😳💦と、協力してくれましたよ🥹✨

もち

わたしもいま2週間超の付き添い入院を終えたら、また別の病気で1週間くらい入院予定なかんじで付き添いのストレスわかります。

子供も目が離せないし
付き添いも看護師はバンバン入ってくるから休まらないしで
ストレス半端ないですよね😖

うちの旦那も世話とかできないし、普段どんな薬のんでるか?とか母子手帳の見方などわからない人なので
とてもじゃないけど怖くて預けられないです。

かーちゃんパワーでがんばるしかないのかな、と思いますが
売店とかにもいけないですか?

付き添いで参ってる親の気持ちをわかってくれる看護師さんもいます。
看護師さんももちろんめちゃくちゃ忙しいのでずっとはだめですが
ちょっと買いたいものがある!!とナースコールでいえば付きっきりじゃなくても多少気にしててくれます。

個室ですか?

大部屋だと泣かせとくわけにもいかないしで大変ですよね😢
個室もクレームはくることもあるし。

無理しないでくださいね

個人的にお母さん大変だけど
その旦那に任せたらあとで俺も体調悪くなってきたーとかいいだしそうだし、
俺が一日見てあげて妻を休ませてあげた!っていう謎の自信がついてしまいそうです