※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

1人目の出産時は辛さが勝り、可愛いと思えなかったが、2人目は心から可愛いと感じられたという体験についてお話しされています。皆さんの気持ちを知りたいとのことです。

皆さんは1人目と2人目が産まれた時は
どんな気持ちでしたか?😊
私は1人目は初めてで産まれた後はあまり実感なく
産まれてすぐ同室だったので辛さ、しんどさが圧倒的に
勝って産後1年くらいまで可愛いとは思えませんでした。
1年経ってやっと心から我が子が可愛いと思えて
今は毎日可愛いね!と息子に言っています🥰

今日2人目が産まれましたが、2回目だからかなのか
少し気持ち的に余裕があり産まれた瞬間から
心から可愛いと思えました。やっぱり1回経験があると
全然違うなぁと思いました。

皆さんはどうでしたか?

私はやっぱり1人目の初めてが本当に
これを壮絶と言うんだ!ってくらい
苦しくて辛かったことしかなかったので
そんな気持ちでいたことに対して
息子に申し訳ない気持ちでいっぱいです😭

コメント

ままり

1人目→やっと終わったという達成感と初の我が子に会えたという感動で号泣でしたw
かわいい!!という気持ちより出産の神秘と疲れの気持ちが大きかったです🤔

2人目→陣痛の辛さを3秒で忘れてひたすらかわいい!!でした🤣
赤ちゃん!赤ちゃんだ!かわいい!!で、逆に1人目の時の感動が全くなかったです。笑

出産おめでとうございます&お疲れさまです💓💓

はじめてのままり

1人目は最初自分が母親になって立派に育てれるのか不安でしたがすぐコツやルーティーンが出来て自分なりに子育てが出来そうと確信しました 。2人目は懐かしい赤ちゃん時期すぐ終わるからずっと見ていたい気持ちでいっぱいでした 。

kulona *・

1人目は可愛いけどどう扱ったらいいのかわからなくて不安だったのが強かったです🥲
ひとりっ子なうえに、周りに赤ちゃんがいるという環境ではなかったので産んで急に不安になりました💦抱き方もわからなかったので🥹

2人目は、産んですぐ可愛い可愛いでした(笑)
1人目のときの不安や緊張感がなく、手放しでひたすら可愛いと思えました☺️

はじめてのママリ🔰

一人目の時は何もわからなくて
すごく大変なんだろうなと
考えすぎていたからか、
思っていたより全く大変じゃなくて
拍子抜けって感じでした💡
毎日可愛くて可愛くて
2歳頃までは育児も全く苦ではなく
こんなに楽なんだなーって
楽しく過ごしてましたね🥰

二人目は男の子だったので
もしかしたらこの子は大変かも?と
思ったけれど
これまたよく飲みよく寝てくれる
手のかからない子だったので
可愛い可愛い💓で
毎日楽しく育児してました🤭✨

はじめてのママリ🔰

私も1人目はあれもこれも手がかかって苦労しました。可愛かったですが、しんどくてイライラしたこともありました。
2人目は、上の子ほど手がかからなかったのでもう泣いててもかわいい、夜中起きてもかわいい、で何しても可愛かったです。
上で苦労すると下は楽ですね😅
確かに上の子のほうがしんどいしんどいと思ってましたが、24時間付きっきり、全力で育児しましたし、下は生まれてからずっと上と半分こなので、それくらいのバランスでいいのかなと思いました😅