※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の子どもについて、発達が遅れているのではないかと不安に思っています。体重は7.5キロと良好ですが、首がすわらず手の動きも不器用です。上の子と比べて遅れを感じており、これで大丈夫か心配です。

生後4ヶ月(修正3ヶ月)
発達が不安すぎます。

36週0日で産まれた下の子ですが、早く産まれた割に体格はよく7.5キロほどあります。
ですが首がすわる気配もなく、手の動かし方もものすごく不器用で(というかあんまり動かさないです)
ここ2、3日でやっと拳しゃぶりを覚えました。

見た目はでかいのに本当に何もできなくて横たわってるだけです、、

体重の増えがとてもいいのと、36週なので修正月齢で見なくてもいいよ、と産院で言われたのですが
39週で産まれた上の子と比べると明らかに何もかもが遅いです。

目が合えばニコニコしてくれますがこんな感じで大丈夫なんですかね、、
本当でっかい赤ちゃんがぐでんとしてるだけで、、、笑

コメント

れいな

うちの双子も36週で生まれて3.4ヶ月の時に成長が遅くて心配でした。。
目も合いずらかったり、笑わなかったり、
首座りも確か5ヶ月になる手前だったと思います!
今10ヶ月ですがハイハイずりばいお座りつかまり立ち、笑う目合う、と、普通の発達段階です🥺
心配ですよね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    36週でもやはり修正で見るべきなんですかね、、💦来週の健診引っかかる気しかしなくて。笑
    いつ頃から追いついたのかな?と感じましたか??

    • 3月22日
  • れいな

    れいな

    修正で見たことなかったです💦

    7ヶ月くらいですかね🥺

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    こっちが焦ったって何もならないので私もどっしり構えたいものです😭
    ありがとうございます!!

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

総合病院で産みましたが、1ヶ月検診で追視出て来ましたか?と聞かれ、まだな事を伝えると、
これから3ヶ月検診などで周りとの差を感じることが出てくるかもしれませんが、早く生まれた分、他の子よりも発達が遅れるのは当たり前です。でも一歳までには追いつきます!比べないで、当たり前だとドシッと構えておいてくださいと言ってくれたおかげであまり悩まずきました☺️

一歳過ぎても少しゆっくりめですが、性格だろうとあまり気にしていません🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん36週でお産まれですか?うちも1ヶ月健診のときできないことが多すぎてショック受けて帰ってきました笑
    ドシっと構えたいものです😭

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    36週0日で産まれてます😊
    首すわりも5ヶ月、寝返り8ヶ月ハイハイ、おすわりは11ヶ月(笑)
    1歳でやっとつかまり立ちです!🤣🤣

    とことんゆっくりさんです🤣🤣

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じなのですね!
    うちの産院は早く産まれたことを全く加味せずなので心配してました💦やっぱ多少は遅れますよね、、

    ママリさんのどっしり構えた感じ、本当尊敬します…!私本当にずっと不安で笑

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くて当たり前だと思ってて良いと思います🙆‍♀️
    3ヶ月検診で首が据わっていないのを指摘されましたが「36週で産まれてるのであと1ヶ月は様子みようと思いますー!」と言って帰って来ました🤣🤣

    成長がゆっくりであろうが可愛い我が子に変わりはないし、愛情が無くなるわけでもないので集団生活の中で本人が困り感を感じるまでは見守ろうと決めています☺️本人が困り出したらすぐに動きだせるように保健センターと成長がゆっくりな事を共有して、数ヶ月に一度見てもらったりしています🙆‍♀️

    個性であればそれで良いですし、何かあるのであればその時はその時だと今を楽しんでいます☺️
    悩んで今の可愛い姿を楽しめないのは勿体無いと思って💦
    大きくてぐでんとしてる赤ちゃん、とても可愛くないですか?🥹🥹

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。可愛い我が子に変わりはないです。それにまだ産まれて4ヶ月で、親の理想通りに育てようなんて間違ってますね💦
    確かに可愛いです、ぐてんとしながらニコニコしてて…笑
    私も何かあればすぐ動けるように情報収集だけしつつ、今を目一杯楽しめるように心がけたいです…!大事なことに気づかせていただきありがとうございます😭

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

37週で産まれ生後4ヶ月で今日5.5㌔でした😅
首座りとハンドリーガードはしてますが
追視があまりなく体重も6㌔もないので大丈夫かなと思ってますが
はじめてのママリさんのお子様みたいに体重はしっかり増えニコニコしてるはうちの子にはないので
子どもはそれぞれいろんな子がいるんだなと思い、
追視ができてなくても体重が増えてなくてもあまり気にしてません☺️
あくまで目安ですって病院の先生に言われてるので!
でも頭の片隅には大丈夫かなって心配なりますよね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早めに産まれたゆえに色んな先生や助産師さん保健師さんと話す機会があり個性という言葉を幾度となく使われてきたんですが、わかっているものの、、心配で💦笑

    • 3月22日