
今生後4ヶ月で、小さい音でも起きちゃいますが、何歳頃になったら、気にならなくなりますか?!
今生後4ヶ月で、小さい音でも起きちゃいますが、
何歳頃になったら、気にならなくなりますか?!
- はじめてのママリ(生後4ヶ月)

年子3kids(25)
うちの長男も生後1週間くらいから小さな音で起きていたので気を使ってましたが、4歳くらいから起きなくなりました😊

はじめてのママリ🔰
5ヶ月です👶🏻新生児からうるさい中で寝かせてるので全く起きないです!
一人目は起こさないように静かに生活してたのでいまだにすぐ起きます。
慣れなので、早いうちにうるさい環境で生活させると起きないですよ!

はじめてのママリ🔰
お子さんの性格にもよりますよ!
我が子は新生児の時から隣で掃除機かけても全く起きないです。
敏感な子は小さな音でも結構起きちゃいますね💦

はじめてのママリ🔰
お子さんの性格によると思いました😌💦
うちの下の子は、生まれたときから上の子に合わせて生活していてほぼずっと騒がしい環境で過ごしていますが、物音には敏感です😂(敏感度合いは我が子比ですけど)

はじめてのママリ🔰
その子によるかなって感じです😂
うちは新生児から物音や喋り声に気をつけず騒がしい中いましたが寝て起きなかったです。

みみみ̯ꪔ̤̮
うちの子は元々よく寝るタイプというのもあり、5ヶ月からぐーぐー寝てます🛌

くま
うちの子はすごく敏感で小さな音でも起きちゃっていましたが、生後7ヶ月後半あたりから徐々に普通の生活音(気にせず食器洗い、袋のがざがさ音など)や、外の工事や消防車の音でも起きなくなりました。8ヶ月から保育園に行き出した事もあり夕寝は疲れて爆睡、夜もくたくたなのか少しまとめて寝てくれるようになりました。夜泣きはまだありますが…

はじめてのママリ🔰
うちは1歳3ヶ月頃でした。
前は私の関節の音でも起きてたのでしんどかったです😂
コメント