
産休中に上の子の学童が退所となるルールに悩んでいます。身体が辛い中、迎えに行くのが大変です。市役所や学童に相談すれば、何か対応してもらえるでしょうか。
不毛な愚痴です😭うちの地域は産休に入った時点で上の子の学童が退所となります。ルールはルールなので本当に愚痴でしかないのですが、産前おなかが重い時期、産後身体が痛い中、どうして利用できないのでしょう😭😭😭
しかも上の子は新一年生で、下校の途中まで迎えに行かなくてはなりません。身体が回復しないまま、新生児を抱っこして、たった15分の距離でも想像するだけでしんどいです
激戦区というわけでもなく空きも充分にあります。
市役所や学童に相談すれば融通がきいたりするものなのでしょうか?
今回初めて前置胎盤での帝王切開です。病院に頼めば何か学童利用できるような証明書を出してもらえたり…?しないですかね😢
出産はとても楽しみですが、学童と保育園関係で世知辛いルールが多く行政にいつもモヤモヤしてしまいます、、
- ふぁみ(妊娠39週目, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

みに
こればかりは自治体によるので。。
役所とか相談してみては?
学童行ってもお迎えは必要そうですが…

はじめてのママリ🔰
うちの自治体は産前産後で使えますがそういうのもないんでしょうか😳
ただ学童でもうちは親の送迎ですよ。
-
ふぁみ
言葉足らずですみませんーー学童利用できればパパがお迎えにいける時間になるので利用したかったのですー😢
産前産後使える自治体もあるみたいですよね!!うちは待機がいるわけでもないので余計いれてくれ〜と思ってしまいます🥹- 3月22日

はじめてのママリ🔰
学童へはお迎え行かない感じですか?
うちの学区は必ず1年生のあいだはお迎えに行かないと帰れないシステムです。
-
ふぁみ
言葉足らずですみません!学童利用できればパパがお迎えにいける時間になるのでせめて夕方までいてくれればと思いました😢一ヶ月でもゆっくりできれば私もお迎えにいけるのですが…やはり難しいですね😢
- 3月22日

yocco
せめて出産の入院中も、仕事じゃないから一切利用できない感じですか?
-
ふぁみ
規約を確認すると産前休暇をとっている場合はできないみたいですが、相談してみようかと思います😢または、入院中は学校を休ませて実家に預けようかなと考えています
- 3月22日

nam
うちの地域は産休中は利用可能で育休に切り替わる時に退所でした。
病気療養中も利用可能なので、前置胎盤で自宅安静の診断書を出してもらえれば利用できるのでは?と思いますが、直接の福祉課に問い合わせはされましたか??空きがあれば保育園より融通がきくイメージですが地域によるんでしょうか...
うちは次2年生ですが、新1年生の1学期は本当に早く帰ってくる、見送りお迎え、親の出番が多くて大変でした💦
ましてや前置胎盤でいつ出血・入院になるか分からないし不安ですよね。入院になった場合どうするか??という事も合わせて保健師さんにも相談してはどうですか?役所内で連携してもらえるかも!
-
ふぁみ
ありがとうございます😭😭😭
やっぱり新一年生の一学期、大変ですが…!時間割も入学式まで知らされず学童利用しない場合の予想ができずにおりましたので情報すごくすごく助かります😭
今週病院と行政に相談してみます!!- 4月6日
ふぁみ
言葉足らずですみません!学童利用できればパパがお迎えにいける時間になるんです😢
自治体によりますよね、、だめもとで相談してみます!!