※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが混合で育てられています。母乳が70-80mlの場合、ミルクはどのくらい飲むべきか知りたいです。ミルクをあまり飲まず、哺乳瓶の乳首を大きいサイズに変える予定です。体重を増やす方法についても教えてください。

生後4ヶ月です。

混合で育てています。母測が70-80mlだった場合、ミルクはどのくらい飲めたら順調なんでしょうか。

ミルクを全然飲んでくれなくて困っています。
母乳に近い味のはいはい、はぐくみに買えましたがあまり飲む量に変化ありません。ミルク調子良いときは50飲みますが、0のときもあります。

明日哺乳瓶の乳首をワンサイズ大きいものを買いに行こうと思っています。

どうしたら体重増えるんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

飲んでくれないならねんね飲みですかね、、、?

うちは完ミなのですが、量が少なすぎる時はねんね飲みしてトータル稼いでます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ねんね飲みってよく聞きますが、どうすればいいんでしょうか??
    寝ているときに抱っこしてミルク飲ませるってことですか??

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!抱っこしてあげるか、寝転んだまま、頭ちょっと高くしてあげるかです!

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 3月22日
さく🔰

私も授乳量測ってもらうといつも80mlです!
なので生後4ヶ月になりますが、授乳回数は8〜10回と未だに多め
それにミルク80ml×2回くらいと寝る前100ml足す感じです

助産師さんには完母でもいけるよと言われるのですが体重増加が、イマイチだった時期もあり不安でミルクは、足してしまいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日の授乳スケジュール、もしよければ教えていただけませんか?

    ミルクを飲まないので母乳回数を増やすしかないのかなと思うんですが昼間寝ていたりすると起こしてまで授乳はしていなくて、そうなるとなかなか回数増やせないでいます。あと夕方近くなると母乳の出もさらに悪くなっているように感じでしまいどうしたものかと思っています。(市の相談は4月3日に予約しました。)

    • 3月23日
  • さく🔰

    さく🔰

    スケジュールと言うほどのものはなく、赤ちゃんが欲しそうだったらあげてる感じです!

    日中はだいたい7時頃起床〜21時就寝まで母乳を1〜2時間おき
    午後は分泌量が減ってそうなのでミルクを昼頃と夕方に80ml+就寝前(20〜21時頃)100ml追加してます
    お昼寝などしてたら起こさず、起きたらあげてます

    就寝後はだいたい最近は1〜3時間おきに起きるので、前回授乳から2時間あいてたら授乳という感じで3回くらい授乳してます

    800mlは最低でも飲んで欲しいと思ってるので単純に授乳量80だと10回は授乳したいなぁと考えてます
    ミルクを飲まないとなるとなかなか大変ですよね…

    私の子も、生後3ヶ月の頃、完母にしたら体重1ヶ月で200gくらいしか増えず…
    でも助産師さんには身長と頭囲がしっかり増えておしっこもちゃんと出てるから心配しなくて良いよって言われました
    結局ミルクを200〜300足しただけで30g/日増しになったので飲めてなかった訳ではなく、そういう体重が増えない時期???だったのかなぁって感じですが…
    やっぱり体重増えないと気になっちゃいますよね…

    あまり参考にならないかもですが、わかりにくいところとかあったらまたお答えします🙂

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただいてありがとうございます!
    昼間1.2時間起き、夜間3回、すごいですね!私は今昼間4.5回、夜間1回です。ミルク飲まない分母乳の回数をもう少し増やしてみようと思います。

    ありがとうございました!

    • 3月23日