※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来年度の担任が気になり、退職する先生にお礼を伝えたいが、2歳の子供が文字を書けないため、他の人はどうしているか知りたいという相談です。

最近、来年度の担任誰だろう〜?持ち上がりだったらいいなーと思っていたところ、担任の1人が今年度で退職されることを知り、ものすごいショックを受けております😢笑

もうあと1回会えるかどうか、、、お礼を言わなければ!と思っているところですが、みなさんお世話になった先生にはお手紙やちょっとしたものを渡したりしていましたか?まだ子供は2歳なので文字を書くことはできませんが、、、

コメント

太郎

先生をしていました!2年前の退職の時には色々とプレゼントをいただき、今でも大切にしています。
子どもからのお手紙も嬉しいですが、ママたちからの手紙もかなり嬉しいです☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お手紙以外に何をもらいましたか?ハンカチなどプレゼント的なものは受け取ってもらえるのでしょうか?園的にはどうなんでしょう?💦

    • 3月21日
  • 太郎

    太郎

    物のプレゼントもいただきました!
    ハンカチ、入浴剤、ハンドクリーム、靴下、造花の飾り、小さな花束などをいただきました😊

    うちは特に規定はなかったです
    同業の友達も退職の時に色々もらってるみたいです

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

園によりますが、購入した物は受け取れませんと言われました💧
お手紙や、もし先生と子どもが写った写真もあるなら添えたら喜んでくれると思います🥹