
少食の子供を持つ方に質問です。外食時にお子様ランチを頼むかどうか、他の方の対応についてどう思いますか。
息子さん、娘さんがかなり少食な方に質問です。
外食をする際、食べ放題の店に行くことがあるのですが、お子様ランチがある時はそれを注文しますか?
と、いうのも先日おにぎりのみ食べ放題の定食屋さんに行きました。メインやお味噌汁はおかわりできません。
息子の分もお子様ランチを注文したのですが最近食べムラがすごくほぼ食べず…
その後に来た子連れのお客さんがお子様ランチは頼まずに自分のランチをお裾分けし、おにぎりもあげていました。
私的には食べ放題のおにぎりを私1人分の料金で子供に食べさせるのは違うのかな?と思いお子様ランチを注文したのですが皆さんはどうされていますか??
後から来た方を見て、こういう方法はいいのかな?でもお子様ランチを頼むか頼まないかで料金がかなり変わるから大丈夫なら私もそうしたいなぁと少し思ってしまいました。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
そういう食べ放題がついているお店って何歳までは取り分けOKとかになってるところが多いと思います。
3歳まではOKのところが多いです。
お店の人に聞いて、取り分けOKだったらこどものお子様ランチは注文しないです。
こどももワンオーダーだったらお子様ランチも注文します。

ママリ
うちの娘は少食というか食べムラが酷く、お子様ランチに入ってるようなメニューはほとんど食べないので、私のお裾分け(私のメニューを大盛りにすることもあります)、もしくは小ライスや小うどんなどの単品系を頼むことが圧倒的に多いです。
お金的には申し訳ないけど食べ残すよりいいかなと思ってます。一時期はお子様ランチ頼んだりしてましたが味的にも量的にも娘の残した分まで食べるの辛くて😅
食べ放題やドリンクバーがあるお店でも3歳以下は無料のところが多いし、食べる量もたかがしれてるし…
そのお店なら(1人1品以上のルール等なければ)娘の分は頼まないかもしれないです😂
飲食店で働いていたことがありますが、小さな子どもが注文してなくても特になんとも思ってなかったです!

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
お店によると思います!
とりわけOKのお店もあれば、お子様ランチ頼んでねのところもあります☺️
メニューに書いてあることが多いですが、店員さんに確認するのが1番かなと思います☺️
コメント