※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
子育て・グッズ

1月に出産した赤ちゃんが2ヶ月で昼間に寝るようになりました。授乳後に寝ることが多く、似たような状況の方がいれば教えてほしいです。クーイングや笑うこともあります。

1月に出産し2ヶ月になるのですが、
2ヶ月に入る少し前に昼間寝るようになりました!
その前までは抱っこしてないとぐずっていて
悩んではいたのですが、2ヶ月になると昼間起きている時間が増えると色々な所に書いてあり、あれ、、?と
なっています💦
授乳後寝てる事が多いです、似たようなスタイルのお子様いらっしゃいますか、?
個人差があるのは重々承知してはいますが心配で、

クーイング、目で追う、あやすと笑うなどはあります!
ぴよログの記録ももし似た月齢の方いらっしゃったら
見せていただきたいです💦
よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

増えないですよ〜笑!
4ヶ月になるまで活動限界時間1時間でした😂😂😂

トータル15時間ほど寝てました笑
今でも14時間とか寝てます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月になったばかりの頃のぴよログ載せておきます〜

    • 3月21日
  • mii

    mii


    ありがとうございます〜。゚(゚´ω`゚)゚。
    同じですね💦
    安心しました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶!
    寝る子は育つ!と思って過ごします!!

    • 3月21日
まぁ☺︎

毎日お疲れさまです☺️💌

私は寝る起きるをピノログに残しておらず、写真を見せる事が出来ないのですが、、
確かに、徐々に人としてのリズムとして夜は寝て昼は起きる、体力もついてきて昼間起きてられる時間が増えるとは思いますが、まだリズムのところは気にしなくてもいいのでは?と思います🙂‍↕️
授乳後はお腹も満たされて心地がよくなり、よく寝ますよね。
我が家もそうでした🙂‍↕️
3.4ヶ月くらいまでは赤ちゃんのタイミングで。ママが余裕がある時は少し昼に一緒に遊ぶことを心がけるくらいで。
忘れた頃にあれ?最近昼間起きてる時間増えてきたなぁってなると思います🙂‍↕️

  • mii

    mii


    大先輩!!起きていて機嫌がいいときは散歩や一緒にお喋りして過ごすようにします!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
    参考になります、、ありがとうございます!

    • 3月21日
  • まぁ☺︎

    まぁ☺︎

    散歩やお喋り、とってもいいですね☺️
    本当にあっという間に大きくなってしまいますから。
    今しかないベビー期間、堪能してください☺️💞

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

寝る子は本当よく寝るみたいです!
娘はそうではないので、よく寝る子羨ましいです〜😭!!
これから夜泣きや睡眠退行で悩まされるかもしれないので、休める時に沢山休んでください🙌🏻