
生後四ヶ月半の女の子がミルクを一日五回、120ml程度しか飲まなくなり心配しています。体重は増えているものの、以前は800ml飲んでいたため、飲まなくなることがあるのか知りたいです。飲む途中で吐くこともあり、元気ですが、ミルクの欲しがり方が減っています。どうでしょうか。
生後四ヶ月半の女の子を育てています。
7時11時15時19時22時でミルクを飲んでいます。
最近ミルクが一回に120ml飲めればいい方で一日五回のミルクです。極端に飲む量がへってしまっていて体重は減ってはなく少しずつでも増えてはいるのですが心配です。。
先週あたりまでわ一日800mlくらいは飲めてたのですが
この月齢の子だとここまで飲まなくなることもあるのでしょうか。。?
ちょこちょこ飲んでる途中で空気を吸いすぎたのか飲んだ分くらい大量に顔お真っ赤にして吐いてしまうこともあります。
吐いたあとはケロッとしていていつも通り元気ではあります。
ミルクの時間を開けてみてもあまり欲しがる感じがなく
もうわかりません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
4ヶ月半男の子 7.5キロ
基本750-800でたまーに830いくなかぁってぐらいです
生まれたのが2900で飲まなくても増えてるのでまぁいっかと諦めました。
無理に飲ませても吐かれるだけなので🤦🏻♀️
ちなみに全くおんなじ授乳時間で140-180ぐらいです😳
はじめてのママリ🔰
無理に飲ませてもやはり吐いてしまいますよね😭
はじめてのママリ🔰
吐きます〜、、、なので少食な子なんだなぁと思ってます
小児科でも相談しましたが、体重増えてたら良いとのことでした🙆🏻♀️