※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

戸建てにまだ住んでいませんが、住所変更が必要です。子供の予防接種の補助券には新住所を記入しても良いでしょうか。

本当はまだ住んでないけど(戸建て)、登記の関係で住所変更しなくてはなりません😭!
近々子供の定期予防接種があるのですが、補助券に書く住所は新住所でいいんですよね…?

コメント

てんてんどんどん

接種する時に住民票を移しているなら新しい住所になります!
市外でないなら間違えてもさほど問題にはならないと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

引っ越し先が市内か市外かによるのかな…と思います🤔
もし市外ならそもそもその接種券が使えないはずなので🥲
うちは県外と市外で引っ越しをしたことがありますが、その度に転入先の市役所で母子手帳を見せて接種が終わっていない分の接種券を貰っていました。
その場で確認してすぐにもらえた市もありましたが、後日郵送の市もありました!
市内に引っ越すのであれば新住所を書いて大丈夫だと思います🌟

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    市内です!
    子供達の医療受給証の変更などは住所変更するタイミングじゃなくても大丈夫ですかね?🥲
    まだ前の住所のまま病院で出すと何か言われますかね🥲

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予防接種の時って医療証いりましたっけ?😳
    提示する必要があるなら、接種券にも新住所を書くので医療証も変えた方が無難かな、、、と個人的には思いました😂
    市内なら住所変更をするタイミングで医療証も変更しても、特に困ることはないのかなと思ったのですが…🤔

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も登記の関係で実際に住み始める1ヶ月前に住民票を市外に異動しましたが、暗黙の了解で分かっているのか、新しい医療証や接種券はどちらの住所に送りますか?と聞いてくれました😂
    なのですぐに諸々変更しても困ったことは無かったです🌟

    • 3月21日