
引っ越しに伴い幼稚園を変えることについて悩んでいます。新しい園ではママ友ができやすいですが、送迎やお弁当の負担が心配です。どちらの園が良いでしょうか。
引っ越しのため幼稚園年少から変わります。
①だと後々大変でしょうか?
①の園だとママ友ができやすいみたいです。(近場の人がみなさん送迎のため)
1からスタートでママ友ほしい派です
上の子は全て給食、バス送迎(徒歩でも行けるけど、1
歳児の子がいるので雨の日助かる)である程度の学習がある園でした
親の希望は②ですが、ママ友もほしいので、苦手なお弁当、送迎も下の子連れて頑張るか悩みます
08
①弁当週2
毎日10分ほどの距離送迎
クラス2クラスで年少さん30人いないので、よくみてもらえる?
後、下の子のプレもゆくゆく入るのですが、週1親子
同伴
のびのび系、学習あまりなし(英語等)
②給食週5、お弁当月2
バス(乗り遅れたら送れなさそうタクシーか)
プレ週5上の子とバス通園
同じバス停の子(学年違って2.3人) 少ないため
親との関わり少ない(知り合いが増えない)
学習ほどほどにある(英語、水泳、体操)
クラス30人X3クラス
先生も元気よくて活発な感じ
- すのう
コメント

はじめてのママリ🔰
バス通園だとなかなか難しいですよね仲良くなるの😭
ただプレ週5ということで、そこでママとも出来そう‼️
ちなみに2はバスを使わずに送り迎えするのは無理なのですかね?

はじめてのママリ🔰
うちの子が通う幼稚園が①と全く同じ感じです☺️
うちの場合はバスにしてて、たまに気が向いたら送迎してます🤣
ママ友できやすいですし、ママや子供の顔が全員分かるくらいなのでアットホームな感じで通いやすいです♪
幼稚園の外でも遊びやすいですし☺️
お弁当も週2なので頑張れます✨
私も人生で初めてお弁当づくりというものをしましたが、慣れるもんですよ👍
-
すのう
そうなんですね🥹
お勉強系全くなさそうなのですが、大丈夫ですかね?😂ありがとうございます😊- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
お勉強させたかったら習い事させればいいかと☺️
うちも英語は習い事でさせてますよ‼︎
けど小学校に入る前はYouTubeや自宅学習で十分だな🤔とも感じます‼︎- 3月21日

たまごぱん
園が近いとスーパーや公園でばったり会って、こちらから話しかけたり話しかけられたりですごく交友関係広がりますよ!
しかも、直接送迎なら下の子が同い年くらいだとさらに話しかけやすいのでたくさんママ友できると思います。
うちの園もお弁当週2ですが、慣れてくると20分もあれば余裕をもって片付けまで終わります。
こったお弁当にするとさすがに難しいので、毎回なんとなく詰めるものの配置を決めておいて、同じような感じで詰めていきます。
自然解凍OKの冷食中心に入れるとすごく楽です。
-
すのう
ありがとうございます!やはり送迎の方が話しやすいですよね🥹
お弁当頑張ります😂- 3月25日
すのう
2だと送り迎えは厳しいです😂
満3週5は親子分離です😂
はじめてのママリ🔰
がーん‼️🤣
そうするとなかなか関わり持つのは難しそうですね⁉️
私もママとも欲しい派だったので、バス通園のところは視野に入れてなかったです🥹
すのう
徒歩にしてよかったですか?🥹