
娘の誕生日会でお金のことが気になります。どう対応すればいいでしょうか?
カテ違いでしたらすみません💦
今週末に娘の2歳の誕生日会を私の実家でやる予定で、午前中は私の検診があり、昼過ぎから行き、家で買ってきてもらったオードブルやケーキを食べる予定です。
あとジャングルジムも買ってくれてるみたいです❤️
こんな感じで親にほぼ丸投げな感じなのですが、みなさんだったらお金はどうしますか?
直接かかった費用聞いて、丸々渡すか、あらかじめいくらか用意しといて渡すか、甘えちゃうか…。
ちなみに実家には最低月一で行ったり、お金に関しては今までも請求されたりはなく、多分こっちがお金の話を出さなければ何も言われない感じです(^_^;)
- 惣菜担当(5歳9ヶ月, 9歳, 11歳)

しーちゃんママ
私なら1万〜2万渡します。それでいらないって言われたら、甘えて後日何か品物を送ります。

まほ*みずほママ
私もしーちゃんママさんと同じですね💡

退会ユーザー
出せる範囲で出したいですね…😅
ジャングルジムは別として。
きっと両親にいくらかかったか聞いても、お金なんていいよ!いいよ!となりそうじゃないですか?

惣菜担当
コメントありがとうございます!やはり渡した方が良いですかね🎵
渡す方向で用意しようと思います(´▽`)ノ

惣菜担当
コメントありがとうございます!
渡す方向で用意しようと思います❤️

惣菜担当
コメントありがとうございます!
多分いらないと言われそうですが、用意しようと思います❤️

ha-yu(*´꒳`*)
私は、まだ子どもいないですが、
義実家は、いつもお義母さんに甘えちゃいます!笑
たぶん、子ども出来ても、
変わらずに甘える予定です!笑
私の実家は、北海道なので、
なかなか行きませんが、
行った時は、甘えます!笑
お姉ちゃん達が子ども連れて来た時も甘えてました!笑
両親、義両親も孫が可愛いのは、間違いないので、
甘えちゃっていいと思います♪
で、たまに(3~5回に1回くらい)は、お金じゃなく、
みんなで食べれるケーキや、お菓子等を買って差し入れ的な感じで持って行くのもいいかもしれません(^-^)
私は、そうしてます(*≧∀≦*)

惣菜担当
コメントありがとうございます!
たまにしか会えないなら甘えちゃうのもありかと思いますo(^▽^)o❤️
うちも多分孫に会えるだけで幸せってタイプの親なので(笑)
私の場合は毎月泊まりに行ったときは軽いお菓子買って一緒におやつしたりしてます🎵
普段の感謝も込めて、一応お金を包んでいこうかなとは思います(^^)🎵

みのムチ
私の親もよく孫たちのために色々してくれるんですが、そんなお金なんていらないなんて言っちゃうタイプです(´・ω・`)
なのでこうゆう集まりの時はオードブル私が取りに行くよーっと言ってオードブルのお金は払うとか、フルーツとか手土産とかケーキ買って行ったり。
お酒飲むならお酒買って行ったりしてます。
3姉妹なので既婚子持ちの姉と相談して買っていくものの役割分担したりしてます(^^)
うちの両親もそうですが孫にさえ会えれば!というタイプの親御さんだとお金は受け取ってもらえないかもしれないので後々この間のお礼と言って少し高価なものお土産で買って行くのもありかもしれません。
コメント