
コメント

ママリ
息子も1歳ちょうどくらいに、一瞬夜泣きっぽいのがチラホラありました!
昼寝の時間帯や回数を見直したらなくなりましたー!
朝寝してたんですが、昼寝できなくなって16時くらいから眠くなってしまうことが多く、その時間から寝かせてしまうと夜寝れなくなると思って昼寝をさせない日が結構あったんです。どうせ19時には寝かせるし…と…
でもその昼寝をしないのが睡眠の質を下げるらしく……
4月から保育園入園を控えてるのもあり、保育園のスケジュールみたいに過ごさせてみたら夜泣き一切してないです!
朝寝をやめて、お昼ご飯を食べたら昼寝、寝る時間は19時ではなく20時~20時半
って感じに変えただけです!

はじめてのママリ
過去の質問にすみません
その後夜泣きはいかがでしょうか?
我が子も1歳から夜泣きするようになりしんどいです🥲
-
ままり
とりあえずアドバイス通りお昼寝一本化を続けてます。少しマシになったかなって感じですが、夜中0〜1時と朝方まだ泣きます😭
辛いですよね夜泣き😭- 4月9日
ままり
回答ありがとうございます。我が子も朝寝2時間&夕方寝30分〜1時間していました…
早速頂いたアドバイスの通り、昼寝一本に変えてみようと思います!