
コメント

たこさん
3号=3歳未満、だからではないでしょうか?
3号だった子は3歳になると自動的に2号に変わりますよ。

まり
堺市は
3〜5歳は無償ですけど、0〜2歳は第二子以降から無償です!
0〜2歳も生活保護の人とかは無償になるみたいです!
-
はじめてのママリ🔰
わざわざ調べていただいて嬉しいです🙏💦ありがとうございます😭
- 3月20日
-
まり
いえいえ、私も堺市調べまくってたので🤣
よくわからないですよね😂- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
早生まれで今月2歳になり、来年の4月からの3歳入所で色々調べてました💦冊子見てもわからなすぎて…💦
- 3月20日
-
まり
うちの子は6月生まれですが、学年同じです!
私は違う幼稚園に入れようと思っていて、その幼稚園の園庭開放行ったり、今は未就園児クラス入れたりして、わからないこと事務の先生に聞きまくりました🤣笑- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
一緒なんですね🥺✨
今、一時保育してますが仕事をフルでしようと思い、保育園で行こう!と思ってましたが幼稚園もいいなぁと思ったのですが、親子の行事多めのイメージがあり悩んでます…
ちなみにまりさんは西区ですか?保育園も空きが少ないのでどんなもんなのかと思いまして💦- 3月21日
-
まり
一時保育で行ってるんですね!!
幼稚園、親子の行事多いような気がします😂
通わせる予定の園は子ども園だけど、幼稚園型なので、フルで働こうと思ったら年少からしか無理ですね🥹🥹
私が住んでるのは超西区寄りの堺区です!笑- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園でひとくくりしてましたが、
こども園で探してます💦いっぱい種類あるので訳分かりません😭
私は堺区が超隣です(笑)
一度、役所へ相談してみます💦- 3月21日
-
まり
わーもしかしてご近所だったりしますかね?🤣笑
年少さんの年から子ども園に入れてフルで働きたいってことですよね??
年少さんからは無償というか25700円の補助がでるので保育料がその範囲内だったら無償になりますよ✨
役所で相談が全てをちゃんと知れそうですね😆
私のわかる事ならお答えするので、全然聞いてくださいね✨- 3月21日
-
はじめてのママリ🔰
もしかしたらそうかもです(笑)
なので堺区のこども園も探してみてます!
そうです!
一度自分でわからないこと、整理して
まりさんにまた、聞くかもしれません💦
ありがとうございます😊- 3月21日
-
まり
探し方も難しいですよね🥹🥹
いつでも聞いてください😆- 3月21日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!未知ですみません💦ありがとうございます😊
ちなみに、幼稚園は1号(専業主婦)2号(パート、フル)、保育園は2号(パート)3号(フル)という考えでよろしいでしょうか?
たこさん
2号3号は認定が取れるか(←役所判断)、その園に空きがあるかどうかによります。
「お仕事してるから2号認定で入園したかったけど、希望する園は1号しか空きがなかったから仕方なく1号認定で入園」という話もよく聞きます。
3号は0〜2歳まで、2号は3歳〜卒園までという分け方が決まっています。
就労時間によって分けられるのは「短時間認定」か「標準時間認定」かです。
はじめてのママリ🔰
わかりやすく説明頂き、ありがとうございます。