
コメント

まい
本人がやりたくて、頑張りたいと言うならまずやらせます😄
実際やってみて難しければ、そのときまた考えます。

はじめてのママリ🔰
子供次第だと思いますが、うちの子は体力がないので習い事はそれぞれ別曜日に持ってきますかね😅
お金払ってる分、習い事の時間は集中して学んでほしいので^ ^疲れると集中力なくなって身にならないかなって思うので。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちは体力はある方だとは思うのですが、集中力なくなって身にならなくなるのでは、、という懸念はしてます😭やはり別の曜日の方が良いのかな😭考えてみます!- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
私なら、ピアノレッスンの日はそのまま帰宅して自宅で復習の時間に当てたいです^ ^
ピアノ→ダンス→帰宅コースだと、疲れてるしお腹空いてるしで復習どころじゃないかも。ピアノって家でも練習、宿題あるみたいだし、、、(うちの子は疲れて機嫌悪くなります笑)- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、今はダンスだけですが、帰宅してすぐお風呂ごはん就寝、で、ピアノ練習の時間はとれなそうです💦
やはりピアノ練習はその日にした方がよいのでしょうか🥲- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
アウトプットはその日のうちにした方が身になるかなと個人的には思います🥲
やる気や熱量そのままのうちに笑
うちの子の場合、翌日に持ち越すと若干冷めてたりするので😂(めんどくさがりな性格なもので笑)
でも、翌日の朝とかでも良いかな?そこら辺のスケジュールも含めてお子さんと相談した方がいいかもです!結局は、頑張り屋のお子さんならなんだってできると思います!- 3月20日

みんてぃ
土曜日の午後にピアノ→ダンスで同じようなスケジュール感ですが、おやつがバタバタします💦
お勧めできるスケジュールではないですが、他の教室も含めて探してもそこしかないなら、頑張れる範囲かなーと言う感じです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
午後から2つ入れているとかると、時間的には同じような形ですかね?🥹
お家に帰ってからピアノの練習時間は取れていますか?🍀*゜- 3月20日
-
みんてぃ
はい、同じような時間です🙆♀️
ピアノはその日は練習してないです〜。- 3月20日

ゆんた
子どもによりますが問題なくできると思いますよ😃2.3個連続してたりしますが疲れだす事もなく続けていたので。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!参考にさせて頂きました☺️
- 3月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!そうですね!やってみてその時考える、というのも手ですよね!ありがとうございます☺️
まい
ちなみに我が家は長女が日曜日英語→ピアノ行ってます。幼稚園の後でないので、頑張れている感じです😂
はじめてのママリ🔰
2つやられてるのですね!☺️お休みの日であれば、時間に余裕もあるし良いですね☺️✨
まい
終わってから外遊びとかもするので、あまり余裕があるという感じでもないです笑
朝から行って、夕方に帰ってきて、少し遊んで、あとはお風呂ご飯で寝る感じです😂