※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園のお昼寝布団の指定サイズが130×85ですが、120×70しか見つかりません。皆さんはどこで購入しましたか。

保育園のお昼寝布団なのですが指定のサイズが
130×85位との事なので探しているのですが、
120×70の物しか見つけられず😭
皆さん布団どこで購入しましたか?🥺

コメント

ママり

西松屋にそのぐらいのサイズ売ってました☺️🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホントですか!
    今日西松屋に行ったのですが売ってたの
    120の物しかなくて😭💦

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

娘の通う園が、130×85位と同じサイズ指定です😊
私は楽天の、こちらのショップで購入しました。130×83ですが、位なので1番近い物かな?と思います。
掛け布団はうちにあるタオルケットを使用する予定です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺!
    普通に西松屋に売ってると思って
    見に行ったらまさかのサイズが
    120×70しかなくて🥹

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    西松屋、私の住む地域も120×70しかありませんでした🥲
    5980円にて購入しましたが、しまむらや西松屋の物とは違って綿わたがしっかり入っており、卒園まで使うよなーと思うと、こちらで買って良かったって私は思ってます✨

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    西松屋とかだと安くて有難いけど、
    ずっと使う事を考えたらちょっと
    高くてもしっかりしてる物の方が
    良いですもんね😭!

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

位だったら120✖️70でいいんじゃないですかー?
うちの園もその指定でネットで高いやつしかなくてそれ買いましたが皆西松屋とかのサイズ違う既製品でした....
園に聞いたらなんでもいいって言われました....

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    諦めて120×70を買おうか迷っては
    いたのですが、
    成長してもし布団が小さくなったらと
    考えたら指定されたサイズが
    良いのかなと思ってて💦

    • 3月20日
かかちゃん

うちの保育園もそうなのですが…
布団サイズ130×85を買ってねってしおりに書いてあるんですよね💦

でも、今は120×70がほとんどで保育園に確認したら「サイズ??普通に売られてるお昼寝布団で大丈夫です~」と先生方も分かってないような感じだったので、120×70で買いましたが何の問題もなく使ってます👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー🤣
    前までは130×85が
    主流だったんですかね?🤔笑

    • 3月20日