※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母が私の財布からお金を取ることが多く、最近も疑念を抱いています。お金が無くなった際、母に確認したところ、機嫌が悪くなりました。日頃の行いが影響しているのではと感じ、モヤモヤしています。

モヤモヤするので吐き出させてください😭

もしかしたら私が悪かったという気持ちはあるのですが、

私の実母は 私の小さい頃から私の財布からお小遣いを勝手にとってパチンコに行ったりするような人です。
最近だと私の子供たちにと父の知り合いから貰っていたお年玉を私に言わずパチンコに使い、その後貰ってたの使っちゃってたからと返してくれました。(事後報告です)
更に父が私にと4万くれたのにそのうち2万を自分の懐にいれてます。

そのような母が
昨日まで2日間私の家に来ていたのですが、代引きを頼んでいたので現金を用意して棚の上に置いていたのですが
母が帰ってからそのお金が無くなっていることに気づき
お金片付けてくれた?とLINEで聞きました(盗んだ?と聞くと確実にキレてくるので片付けてくれた?と言い換えました)
そしたら私の事疑ってるの?疑われて気持ち悪いからその分払うよと機嫌悪そうな返信が来て
多分今回は母が犯人ではなく、私が母が来た時に取られたら嫌だなと自分の財布に戻したのかもしれない(最近記憶力がなく、自分が犯人の可能性があります)のですが
普段から人の金を平気で盗むくせに自分が犯人じゃない時だけ機嫌悪くキレてきてすごくモヤモヤしました。
確かに犯人扱いされたら気分悪くなるのは分かるのですが
日頃の行いが悪い自分のせいでは?とイライラします。
子供の頃から勝手にお金を取られて遊びに行けなくなったりしてきたのでその時のイライラを思い出して逆ギレしたくなってます。

コメント

さやえんどう

今までのことから、お母さんを疑いたくなるのも仕方ないと思います。
でもお金の問題ってきっちりしないと、後々もっとトラブルにつながります。
明らかにお金がないってなったら、ぶち切れていいと思います!!