
43歳の女性が凍結胚の延長か破棄について悩んでいます。同じような経験をした方の意見を求めています。
43歳です。
残り一つの凍結胚を延長するか破棄するか悩んでます。
一度だけした採卵、移植1回目で1人目を授かり
残り三つの内、1回はダメ、2回目で2人目を授かりました。
そして残り一つあります。(36歳の時のものです)
43歳なので保健適用外です。
保管料は5万です。
期限は5月、今年の11月には44歳になります。
同じ様な年齢で妊活中の方、
凍結延長を悩まれた事のある方、
破棄された方、
いらっしゃいませんか?
どんな決断されたのかお話聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
45です。
子ども2人と決めていたので、残り2つありましたが廃棄お願いしましたよ。

ママリ
私は2人目を37歳で授かり、出産1年後に破棄しました。
正直3人目が欲しい気持ちもありましたし、破棄するのを凄く悩みましたが、年齢的にも厳しいなと思ったのと、1人目2人目も産後の体調が悪く3人目を産んだら死んでしまうなと思ったので、諦めました。
-
はじめてのママリ🔰
産後の体調が悪かったんですね🥲
破棄するの悩みますよね。
でも仕方のない事ありますよね、選んだ道が正解だと思っていきたいです😌- 3月24日

にゃこれん
38歳までに3回流産していました。
39歳の採卵で正常胚1個移植して授かり、40歳で出産。
もう1個正常胚を凍結していました。(PTGA検査後)
(医師の勧めで正常胚2個になってから移植しましょうとのことで2個準備しました)
出産後、すぐにコロナ禍になってしまい、職場でクラスター発生したり、夫の転勤もあり退職しました。(看護師です)
うちは転勤族で、両実家も遠く、環境的にワンオペ必須で不安があり、2人目の決断ができないまま、2回更新しましたが、もううまくいっても出産時43歳になるので、泣く泣く廃棄しました。
出産も過期産で、4日ぐらい処置したが生まれず、緊急帝王切開でした。
コロナ禍じゃなければ、転勤族じゃなければ、もう少し若ければ…
ないものねだりの贅沢かもしれませんが、移植に踏み切れない理由の方が挙がってくるので、諦めました。
本当は2人欲しかったなと思うし、必ず出産までいけるとは限らないので、移植だけでもチャレンジしておけば、後悔というか、罪悪感がなかったのかもしれないと思っています。
しかし、もしも40代で2人出産していたら、仕事しながらのワンオペ子育ては倒れていたかな💦というぐらい、今45歳のプレ更年期がしんどかったりもします。
44歳の友人(すべて自然妊娠)も、11歳9歳1歳の子育てをしており、上2人の時はジムなどに行く余裕もあったようですが、今はめっちゃしんどいって言ってますね。。(こちらも転勤族です)
周りの助けや環境による、という感じかもしれません。
あとは、出産はやはり命懸け…ということもありますね。
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返信してしまいました🙇
- 3月24日

はじめてのママリ🔰
40歳で来週2人目を出産予定のものです。計画入院。
私は迷わずこの前、凍結胚延長しました。
あと2人,少なくとも1人欲しいからです。
私自身兄弟が多いので、もう少しいて将来少しでも、子供の成長を見たいし、孫に会いたいなと思ったり。
-
はじめてのママリ🔰
おめでとうございます😊
まだ40歳でしたらいけますね😆
あと2人ぜひ授かって欲しいです✨
応援してます😆- 3月24日

はじめてのママリ🔰
色んな事が重なってしまったのですね。
泣く泣く破棄🥲我が家もその様になりそうです。上手くいっても44歳での出産💦欲しくてたまりませんが私の母がこれくらいの年齢の時に孫が産まれていたりして、子供がこんな歳のお母さんじゃ可哀想ですよね😭
プレ更年期ってあるんですね💦
周りの50歳前後の方々が更年期の話をしていたのでまだまだ先なのかと思っておりました😭
確かに産後の元気で回復するという保証もないですもんね😌
話して頂きありがとうございました😊

はじめてのママリ🔰
めちゃ私の悩みと同じです。1人目産んだ瞬間からか残りの凍結胚のことばかり考えてしまいます🥲
私は41歳で1人目産んで育休中です。
残り3つあります。4AB1つと4BB2つです。
4ABを戻したい気持ちはありますが、年齢や経済的ことを考えると、破棄かなと思っています。挑戦したい気持ちもありますが…悩ましいです。
11月に更新です。
一応、42の保険適用までは更新してその後は破棄かなとは思っています。
不妊治療しあクリニックにカウンセリングルームあるので、決断する前に一回カウンセリングして気持ちを聞いてもらおうとは思っています😔
タイムラプスとかで細胞分裂の動きとかを見ているから愛着湧いてるんですよね…。
ママリ
廃棄お願いしたのは2人目出産した40歳です。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。2人目を出産された後は3人目は全く悩みませんでしたか?
2人と決めていた理由ももし可能であれば教えて頂きたいです🙇
ママリ
逆にいまは欲しいな〜無理だけど!と欲しい気持ちありますよ。破棄に後悔ないです。2人目直後はまったく3人目は考えてなかったです。男女生まれたのもあるのかな!?40前でポンポンと年子で急ぎましたから。2人も生まれてくれたことが奇跡だし感謝で満足です〜
はじめてのママリ🔰
2人と決めていたから3人目は考えてなかったという事ですね😌
私も上の子と下の子の年齢を空けずにしてたら年齢的に一歩踏み出していたと思います。我が家も同じ男女1人づつ恵まれて本当に奇跡です✨
本当我が家に産まれて来てくれて感謝ですよね😌
普段忘れがちでしたが、改めて奇跡と感謝を思い出させて頂きありがとうございます😊