※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

4月から復帰予定の女性が、子どもを預けることに寂しさを感じています。上の子は保育園に通っていましたが、下の子とは自宅保育をしており、預ける時間が長くなることに対する申し訳なさも抱えています。仕事をしたい気持ちと子どもを思う気持ちのジレンマを感じており、他の方の体験談を聞きたいと考えています。

4月から復帰予定です🥲

2人目なのに子どもを預けることが寂しいです😂
なんとかなる!預けてよかった!
エピソード聞かせていただきたいです🥲

もともと保育園に通っていた上の子ですが、
預ける時間が2時間長くなります。
下の子とはこれまでべったり自宅保育だったので
ここにきて下の子と離れる寂しさと、
預ける時間が長くなることへの申し訳なさで🥲🥲

私自身国家資格の職で仕事もしたいと思う反面、
子どものことを考えると…ジレンマが…

みなさまの仕事していてよかった!
子どもはなんとかなった!などなど
エピソードを聞かせていただきたいです


コメント

はじめてのママリ🔰

元々社畜上等!ってタイプの
仕事大好きマンだったので
仕事復帰した時の
あぁ!私今仕事してる!!!
って感覚が心地よかったり
子供と離れられる時間が出来た事分
子供と居る時はめいっぱい相手してあげられたり
何より保育園に行ってる事で
家ではこんな事出来ない😱
みたいな遊びもしてくるし
成長がすごくて毎日感激です👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💡
    仕事してる感覚、もう忘れかけています💦
    おっしゃるとおり、自宅だけだとなかなかできない体験や成長がありますよね👏🏻それを楽しみに復帰頑張ろうと思います✊🏻

    • 3月21日